2013.11.21 Thursday 16:54
つりくらぶ―仕上編
この前フローティング加工した名づけて「テグス吊りスピーカー」をまだちょこちょこと弄っています。
放っておくと勝手な方向・角度を向いてしまうのの微調整から上に載せるツイータ―(それ自体はむき出しのまま)周辺部の細工など。
ツイーターを加えて聴いてみた感想はツイートした通り、「最初小音量で迫力低下・すっきりし過ぎの感。音量を上げて再生したら印象が一変。今迄は箱の音・足元の響きを聴いていた?束縛から解放されたユニット単体のスペーシーなサウンドに。」というものだったのですが、それは電源投入直後の音と暖まって来たのちのそれとの差だったような気もして。(汗)
今日明日中には仕上をおえて、積み上げたままのCDなどをどうにかすれば吊り倶楽部会長に試聴にお越しいただける状態になりそうです。
音の確認・調整の方は適当です。何しろこんな偏った曲などでしているもので……。
放っておくと勝手な方向・角度を向いてしまうのの微調整から上に載せるツイータ―(それ自体はむき出しのまま)周辺部の細工など。
ツイーターを加えて聴いてみた感想はツイートした通り、「最初小音量で迫力低下・すっきりし過ぎの感。音量を上げて再生したら印象が一変。今迄は箱の音・足元の響きを聴いていた?束縛から解放されたユニット単体のスペーシーなサウンドに。」というものだったのですが、それは電源投入直後の音と暖まって来たのちのそれとの差だったような気もして。(汗)
今日明日中には仕上をおえて、積み上げたままのCDなどをどうにかすれば吊り倶楽部会長に試聴にお越しいただける状態になりそうです。
音の確認・調整の方は適当です。何しろこんな偏った曲などでしているもので……。