2013.11.18 Monday 12:00
つりくらぶ
前回近況を報告したあとエクスクルーシヴ師から【つりクラブ】に入会して活動をするよう指示がありました。
てっきり北条の海岸で太刀魚でも釣れば良いのかと思ったら、全く違うつりなのでした。
「オーディオ機器を浮かすと音が良くなるらしい」のでスピーカーを吊って音を聴きたいが、エクスクルーシヴ邸の巨大システムでそれを確かめるのは大変なのでKuniのお手軽スピーカーで実験・検証せよとのこと。
安普請なうちの部屋なら万一事故があっても問題なかろうとのお考えのようでした。スピーカー自体もアレなもので。
その後スピーカーを吊り下げるためにどうすれば良いか構想を練っている間に体調不良(仮病じゃない)になり、先週は毎日眠れぬ夜を過ごしてしまいました。ふぅ~~。
天井に工事をするために以前LANケーブルを配線した時のように天井裏に上がろうかと思ったり。が、そこまでしなくてもということで金属の棒を室内に渡してそれに吊ろうと考えを変えました。
ホームセンターで探すつもりだったのですが、今朝のこと使っていない金属製の物干し竿があったのを思い出しました。その物干しざおは長尺物が3分割でしまってあったのを2本だけ繋いでみたらぴったりの長さで。
先程それを使って本棚と5段物入れの間にセットし検証の準備が一部できました。
本棚の高さが5段物入れより26cm低かったのでちょうどその差に合うものと言えばこれしかなく、またサブウーファーが台になってしまいました。本棚の上にあったCDラックはとりあえず撤去です。
片方は5段物入れの天に載せて、水平も取れました。w
あとはスピーカー側の加工などになります。
てっきり北条の海岸で太刀魚でも釣れば良いのかと思ったら、全く違うつりなのでした。
「オーディオ機器を浮かすと音が良くなるらしい」のでスピーカーを吊って音を聴きたいが、エクスクルーシヴ邸の巨大システムでそれを確かめるのは大変なのでKuniのお手軽スピーカーで実験・検証せよとのこと。
安普請なうちの部屋なら万一事故があっても問題なかろうとのお考えのようでした。スピーカー自体もアレなもので。
その後スピーカーを吊り下げるためにどうすれば良いか構想を練っている間に体調不良(仮病じゃない)になり、先週は毎日眠れぬ夜を過ごしてしまいました。ふぅ~~。
天井に工事をするために以前LANケーブルを配線した時のように天井裏に上がろうかと思ったり。が、そこまでしなくてもということで金属の棒を室内に渡してそれに吊ろうと考えを変えました。
ホームセンターで探すつもりだったのですが、今朝のこと使っていない金属製の物干し竿があったのを思い出しました。その物干しざおは長尺物が3分割でしまってあったのを2本だけ繋いでみたらぴったりの長さで。
先程それを使って本棚と5段物入れの間にセットし検証の準備が一部できました。
本棚の高さが5段物入れより26cm低かったのでちょうどその差に合うものと言えばこれしかなく、またサブウーファーが台になってしまいました。本棚の上にあったCDラックはとりあえず撤去です。
片方は5段物入れの天に載せて、水平も取れました。w
あとはスピーカー側の加工などになります。