音の粒立ちが良くなった

前々回LaCieのiLink(IEEE1394)接続外付けDVDマルチドライブを手に入れたと書きました。CDを再生してみると「低音の伸びが良い感じがします。音の厚みが増したって言うか。」と記述しました。

その後、ハードディスクに今までインポートしてきたものとiLinkのドライブとで再生したものを比べてみたら遜色ない感じなのです。綺麗さは取り込んだものの方がある感じですが迫力はドライブで再生したCDの方があるっていう……。

それどころか、ハードディスク側が平板な感じのサウンドなのに対して、一つ一つの音やボーカルの奥行き感はCD再生のほうが勝っているようです(あくまで当社比)。

たとえば、今までただ綺麗な歌声だけどぼやけた感じに聞こえていた藤田恵美のアルバム "camomile Best Audio" が立体的にクリアーで心に沁みるように変わったような。

以前 Frieve Audio に比べて foobar2000 の音がハッキリしていないと思っていたのは、ソフトのせいというよりドライブ側に問題があったのかも知れません。音を調整できる Frieve Audio に対し foobar2000 はサウンドをそのまま再生する感じなので。

foobar2000 はCDの再生も出来るのですが、これまではパソコン内蔵のドライブで再生・インポートしていたので今一歩な状態だったのでしょう。今回iLink接続のドライブでCDを再生してみて違いが歴然としました。今後はインポートにもこのドライブを使用します。

ついでにオーディオ機器を置いているメタルラックに外付けドライブを宙吊りにして――浮かせて――設置してみました。音が良くなるのを期待してます。
PCオーディオ | comments (0) | trackbacks (0)

SDカードのファイル消失と復活

先日のこと知人に珍しい花があるからと見せてもらい、デジカメで撮影してきました。

淡い黄色をした芍薬(しゃくやく)でした。満開の花、開いたばかりの花、開花寸前のつぼみなどが1つの鉢に揃っていて見事でした。20数枚撮った後帰宅しました。

自宅に戻ってSDカードをカメラから抜き出し、カードリーダーに刺してパソコンに接続しました。

該当ドライブをクリックと。??

ファイルがありません。プロパティーを参照すると使用領域は表示されるので物理的には「ある」はずなのですが。インデックス的なものが破損されているのでしょうか。

SILKYPIXのサイトに画像復活.com というのがあって無料で復元してくれると分かりました。そこを利用することで10枚だけは復活しました。

そのあとある知恵袋BBSに相談して良いソフトを紹介してもらいました。

市販の「superファイル復活3pro」というのとSanDiskのExtremeというCFカードに添付されているデータリカバリーソフトです。

CFカードなら写真の仕事をしている先輩が持っているかもと今日思いつき、早速連絡しました。

すると、Extremeのソフトは2箱手持ちがあって使っていないからあげると言ってくれたので直後に訪問しました。

自宅へ持ち帰りソフトをインストール後、カードを読み込ませると見事に復活しました。残念ながらファイル名は変わってましたが FastStone Image Viewer で見るとExif情報はそのままのようです。

ラッキーでした。BBSの皆さんにも先輩にも大変お世話になって感謝しきりです。

復活した芍薬の写真

P.C. 関係 | comments (0) | trackbacks (0)

ドライブ・マニアック

GWにiLink(IEEE1394)接続の外付けDVDマルチドライブを中古で見つけていたのです。
昨日同じ店に寄ってみるとまだ残っていたので購入しました。

持ってみるとずっしり重い重厚な造りとiLink接続という点が再生音の良さを期待させます。

うちには使っていなかった SoundBlaster Live! 用のIEEE1394ホスト・コントローラー・カードがあったのでそれを利用することにしました。

最初デスクトップパソコンのマザーボードの1番下のスロットにカードを刺して起動したところ、何度トライしてもドライバーの認識が出来ずデバイスに!が付いて駄目でした。こういうときは別のスロットに差し替えると上手くいくことがあるという経験則を思い出してAGPカードのすぐ下のスロットにしたら難なく Texas Instruments OHCI Compliant IEEE Host Controller として認識しました。

ドライブの方はiLinkで接続するだけで問題なく使えました。

LaCieというメーカーの4、5年前の d2 dvd Drive iLink専用機種のようです。

早速当日一緒に手に入れた Ann Burton というオランダのボーカリストのCDを iTunes でインポートしてみました。低音の伸びが良い感じがします。音の厚みが増したって言うか。

iLinkのドライブ

PCオーディオ | comments (0) | trackbacks (0)

"Me and the Elephant" が届いた。

もう1年近く前のこと、Me and the Elephant が忘れられないという記事を載せました。

1975年にアメリカの歌手 Gene Cotton がリリースしたシングルで、甘く切ない曲が心に残っていたのですが、日本ではあまり話題になりませんでした。

その記事を書いたあと、7月にGene Cotton 氏本人のサイトを知り、初めて使う PayPal 経由でベスト盤 "The Best Of Gene Cotton" を注文しました。しかし、真夏が過ぎてもそのCDは届きませんでした。

以前は個人輸入には(時間がかかるとか届いた品が思っていたものと違うとか)リスクが付き物だと思っていたので半分諦めているうちに年が変わってしまい、その注文のことも忘れていました。

昨日仕事に出かける前郵便受けを開けたらなにやら小包が。そのまま鞄に入れて会社に持って行きました。ディスクが3枚位入っている感じだったので、アマゾンとかで間違ってカートに3回入れてしまったCD等が届いちゃったのかなと思いながら……。

封を切ってみると何と中身は "The Best Of Gene Cotton" 他2枚のCDでした。
あとの2枚は "Live At Tennessee Tech" というライブ盤と "The Edgehill File" という未発表トラック集でした。

中には Gene Cotton 氏からのメッセージが入っていました。

昨年のオーダーが日本語で標記されていたため文字化けしており、その確認のためメールを送ったり PayPal に問い合わせをしたが確認できなかったこと。先月知人が日本に行くので日本語の名刺を作ると聞き文字化けしたフォントを変換してもらったらうちの住所がやっと表示できたこと。それでそのアドレスに送るので受け取ったら連絡をほしいことなど。遅れてしまったので他のCDも追加しておくと。

年末頃から PayPal 名義のメールが数回届いていたのをフィッシング・メールと勘違いしてそのままゴミ箱に入れていたのがそれだったようです。年中英文のジャンクメールが届くのと一緒に。

Thank you very much, Mr. Gene Cotton.

Me And The Elephant" はこんな曲です。

メディア・レビュー | comments (0) | trackbacks (0)

女性ボーカルを2枚

GW前に遅ればせながらコタツをのけて夏モードに切替えました。

それまではタイムドメインmf Airががちょこんと乗っていたスピーカースタンドの上に、部屋の隅に追いやられていたダイヤトーンのスピーカー DS-500 を復活させました。

あと、1月にお亡くなりになっていた古いYAMAHAのアンプを使いたくて開腹してみたところ、ヒューズが切れている様子だったので交換したらこれも復活。ダイヤトーンにはこちらのアンプの方がナチュラル&アコースティックな感じが出て合うのです。

パソコンモニターの左右85cm間隔でタイムドメインmf Airを置き、その外側に140cm間隔でダイヤトーンを設置してそれぞれの音を楽しんでます。

最近よく聴いているのは、この2枚です。

   Janet Seidel "CHARADE: HENRY MANCINI SONG BOOK"

   TRAINCHA "WHO'LL SPEAK FOR LOVE: BURT BACHARACH SONG BOOK Ⅱ"

上のジャネット・サイデルはオーストラリアの人で、ヘンリー・マンシー二の映画音楽を取り上げたもの。とにかく甘い歌声で癒されます。トレインチャはオランダの歌手でこれも懐かしいバート・バカラックの曲を歌い上げています。2人ともタイプは違うものの歌声に没入してしまう魅力があります。

2枚とも超お奨め盤です。
メディア・レビュー | comments (0) | trackbacks (1)
カレンダー
<< May 2008 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索