プロジェクターの設置をどうする?

日中の暑さも何とかしのげる程度となってきて、こうなると懸案のプロジェクターの設置を対策しなくてはなどと思いながら先日インテリアの店を見て回っていました。
この家具があったらどんな生活になるかなどと夢想できるのでこうした店に行くのは好きなほうです。

プロジェクターを簡易に設置するにはベッドのサイドデスクのようなものが邪魔にならなくていいかと。コの字型の枠の上にテーブル部分、下に4個ローラーが付いているようなのが。でも、高さが足りないようななどと考えつつ各種テーブルを見ていたらあることが閃きました。それで安いガラステーブルと鉄板製の台のようなものを手に入れました。

4本足のガラステーブル揃えた物など


その足でホームセンターに寄り他に必要なものを手に入れようとしたのですが、なかなか良いアイデアが浮かびません。

頭の中にイメージしているのと現実の工作に必要な物が繋がらなくてもどかしいその時、店の近所に知り合いが住んでいるのを思い出しました。木工細工が得意なNさんがいるではないかと。

幸いNさんは家にいて気分転換をかねてお茶を飲むのに付き合ってくれました。

店のチラシの裏に作りたい物の絵を書きアドバイスをしてもらいました。

その後ホームセンターに戻って良さそうな材料の調達にも付き合ってもらい、部材がすべて揃いました。Nさんに感謝です。

テーブルのガラスは今回使用しないので、ラックで使うことに。

これも有効利用


ガラステーブルの足と言うか枠をコの字型に立てて使おうという訳です。

そのままでは安定性が悪いので下部に重石として大理石の板を置くことにしました。店にあったのは 30x30cm サイズのだったのでこれを置くには細工が必要なのでした。

それで 長さ 1m のエコアングルブラック 25x25 を 40cm 2本にカットしてもらいました。

それらを家に持って帰って作成したのが↓これ↓です。

エコアングル2本で重石を支えるかわいい台がこんなことに一丁あがりっ!


本格的な視聴環境には程遠い出来ですが、一応プロジェクターが設置できました。

こんな感じで使ってます
AV | comments (0) | trackbacks (0)

楽しいはずが問題山積

14日は比較的涼しかったので前回予告した「HDMI接続とPC画面の投影」などを試してみました。


まずAV系で唯一(?)うちに残っていたブルーレイプレーヤー QTEC BDX-701 とプロジェクターをDVI-HDMI変換アダプタ経由でHDMI接続してみます。うちには高級HDMI cableなどありませんのでその辺にあった2本のケーブルで試してみました。

結果は芳しくありませんでした。うちのこのプレーヤーをHDMI接続すると画像が赤と黄色で表示される症状が出るのです。最近使っていなかったので忘れていましたが、今回もそうなってしまいました。

何回か使っているうちに改善されて普通に表示されたりするのですが、今回は現在のところ直る気配がありません。無水アルコールで接点を拭けば改善されるかとも思うのですが。

仕方なくブルーレイプレーヤーとはコンポーネント接続することにしたら綺麗に映りました。


次にトライしたのは東芝のノートパソコンのRGB出力を映してみることです。

プロジェクターのパネルは1,280×720ドットなのでノートパソコンから直接この解像度で出力できれば鮮明に映せるはずです。しかし、普通パソコンのグラフィックアダプターはこのモードに対応していないらしいので、対応させるためにPowerStripというソフトを使ってみることにしました。

上記ソフトをインストールして解像度1,280×720ドットを追加してみたのですが、これまた上手く行きません。

DVI出力でないとダメなのでしょうか。これも芳しくない結果になってしまいました。GOM PLAYERで再生したのを大画面で綺麗に表示することは今のところ叶っていません。


まともに表示されたのはテレビ放送だけで、これはD端子経由で満足に見ることができました。
AV | comments (0) | trackbacks (0)

仲間入りしました ♪(^∀^)♪

11日の午後家で暑さのためだらだらしていたら誰かから小荷物が届きました。中国は広州のJasonから。そんな知り合いいたっけと思ってよく確認すると、先日注文した物が届いていたのでした。早い。8日に中国で発送してもう着いたとは。eBayの説明には15日以上かかると書いてあったので意外でした。

この間プロジェクターが届いたらどう設置しようかと思い描いたりしていたんですが……。ネットを探してもあまり自作の例が無いのは強度的に問題があるのかななどと。

突っ張り棒を壁際に2本で



昨日は朝一からその届いたランプの交換をしました。
作業自体はプロジェクター本体底のネジを外し、元のランプを抜き出して新品に交換するという簡単なものでしたが、交換して正常に動作するものか不安感がありました。もし他の原因で動作不良だったらと。

中の球はみごとに割れてましたぴかぴかの新品ランプまっすぐ嵌めてネジ留め


後は右のツイッターにつぶやいた通りです。
「恐る恐るスイッチを入れファンの音を聞いているとブルーの映像が……。無事仲間入りできました。ありがとうございます!! > 関係者各位。とりあえずDVDをD端子で繋いで動作確認」

やった!上下逆さまだけど定番のダイアナ・クラールで確認


次はHDMI接続とPC画面の投影を試す予定です。
AV | comments (3) | trackbacks (0)

ホームシアター仲間入り(予定)

手持ちのノートパソコン東芝 CX/47EE が先月下旬から「オーディオデバイスなし」状態になってしまいました。内蔵のRealtek HD オーディオが不調でドライバーを更新しても直らないのです。Realtek HD オーディオ自体は音を再生できるのですがシステム上のサウンド、ネットの音声再生などができません。foobar2000などソフト上は音が聴けるんですが。あの時人柱になった影響かも知れません。

今週始め、いつも見ているテレビドラマを見逃したのでデイリーモーションで見てみようとしたら、やっぱり音が出ませんでした。どうしても音声付で見たかったので、RealPlayerでDLしてGOM PLAYER で再生したらやっと鑑賞できました。ただネット上で見たかっただけなんですけど……。


前回の続きです。調子の悪くなったパソコンを調整して渡したところ、その後は快適に動作しているとのことで一安心。ついでに翌日誕生日とのことで中古ですがUSB接続のDVD-Rドライブも1台プレゼントしたところ大変喜んでいただけました。

そのお返しにとあるものをいただきました。

パナソニックの液晶プロジェクター TH-AE500 です。

新しいプロジェクターを設置したので使わなくなったものだそうです。残念ながらランプの球切れで映像が映らない状態のものでした。

なのに先走って60インチの簡易スクリーンを用意してしまいました。

それで、ネットで交換用ランプを検索してみたらかなりお高い。オークションに出ている動作O.K.の中古本体の方が安い状況です。

海外に目をやると国内よりずいぶん安く交換用ランプが出ていました。どうしようかと思ったのですが、RYOさんに相談したところ買いだとお勧めを受けたのでその純正ランプををeBayから取り寄せることにしました。

ランプユニットの中のバルブだけを交換ならもっと安く上がる方法も見かけたのですが、なにせ不器用なKuniのことせっかく取り寄せたが作業中に破損させてしまうという事態も十分考えられるため止めておきました。

交換用ランプが届けばうちでも充実したAV環境が実現しそうです。取り寄せの手配をしたと報告したところ、RYOさんから「ホームシアター仲間入りおめでとうございます」とメールが届きました。

物が届くのは今月中くらいかなと気長に待つことにします。
AV | comments (2) | trackbacks (0)

すっきり?

前回の書き込みから1ヶ月以上経ってしまいました。
ご存知の通り、この間世の中では東日本大震災の地震、津波、福島第一原子力発電所の事故と大変では済まされない事態が続いています。西日本の当地でモニターを通して見ているだけでも精神的重圧に苛まれていたのですが、現地の方の精神的、肉体的なご苦労はその比ではないことを思い、何ができるかと思案していました。実際に行ったのはスーパーなどで募金をしたくらいですが……。

今日は、部屋のスピーカーの間にあったものを取り外してました。24インチモニターAcer H243H、ブルーレイプレーヤー QTEC BDX-701、アップスキャンコンバーター Princeton PUC-AVBOX、デジタルチューナー Panasonic TZ-DCH800 などと配線類です。

うちの一人息子が4月1日から就職をし、明日引越しをすることになったのです。その準備で色々物要りなこともあり、テレビを買わなくてもすむように提供することにしたのです。スピーカーとして BauXar Marty101 も付けて。これはいらなかったら返品になるかもですが。

ヴィジュアル系の機器が無くなって、今日からはオーディオ中心の生活になります。すっきりした?なんだかさみしい部屋になりました。物を減らすのはこの時期世情に合ってると自分に言い聞かせてます。

あと、最近メインのオーディオ機器をすべてACパワーディストリビューター TEAC AV-P255 に繋ぎ変えました。電源のオン・オフを一括でできるようにして使わないときは節電するためです。


[2011.4.1 追記]
引越し完了しました。息子も今日から社会人です。
下は引越し先でテレビ台に乗っているモニターと BauXar Marty101 です。
最初は映らずあせるも、チャンネルスキャンをしたらO.K.

地デジ対応済み

AV | comments (0) | trackbacks (0)
カレンダー
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索