週末は納品で

土曜日前回書いたディスプレイを県内車で1時間半ほどの息子の所へ持って行きました。代わりに調子の良くないという三菱の液晶ディスプレイRDT271WMを引き取って。こちらはさすが日本製で入力の種類が豊富です。

このディスプレイの不具合は画面がちらつくという症状で、口コミで画面の輝度が低いとそうなると書いてあったのを参考に12/100だったブライトネスを36/100に上げて様子をみてます。


昨日の日曜日は市内のumekichiさんの所へKuniラボの新製品を納入に行ってきました。

1月以来このブログで話題の水の【激落ち君】を使用したレコード盤のクリーニングに使用する「セミオートマチックDIY”バジェット”レコードクリーナー」、略してレコードクリーナーの2号機umekichiバージョンを納入するためです。

前のバージョンは自家使用のため見てくれにはこだわらなかったのですが、今回はデザインにも気を使って構想2か月、試作等に2日をかけて、ほぼ完成したと思って現地での最終調整に赴きました。

Kuniラボ(別名:非科学研究所ですw)内の仮組みでは安定した動作をしていたので、自信を持って臨みました。umekichiさんがクリーニング用に用意したDENONのレコードプレーヤーDP-790はアーム一式が欠品で、そこにレコードクリーナー2号機をセットする予定で事前にメールでサイズ等を打ち合わせてありました。

今回使用した部品等は以下です。

   デンターシステマ歯ブラシ超極細毛 A21
   アルミ・マグネットバー 約30cm
   金属用軸付フェルトホイール
   鉄・クロームメッキ 文鎮 約20cm
   ノイズフィルター フェライトコア
   セメダイン スーパーX

マグネットバーと文鎮は磁石で着くのを念のためスーパーXで接着して補強しました。

前回のレンチ式ではターンテーブルのセンタースピンドル(中心の軸)の周りに跡が残ることがあったので、それを防ぐためスピンドルにノイズフィルターをアダプターとして装着したうえでレコードクリーナーをセットする仕様に改善しました。

Kuniラボ内の試験走行時には、レコードとアダプターが一体化して回転してO.K.でした。

手前のが2号機現地で組み立ててみると……


umekichi邸には当日新規に導入されたCD専用プレーヤーの試聴にRYOさん、エクスクルーシヴさんも見えてオフ会をしていました。お2人が試聴している間にumekichiさんと2人でレコードクリーナーの組み立て調整をします。

現地ですべてを組んで試しに動かしてみると、アダプターが安定せずぐらぐら揺れています。

原因は、一つはスピンドルの高さが試作環境より高かったこと、そしてもう一つはセンタースピンドル自体の形状から由来するものでした。

スピンドルの高いのは、マットを二重にするなどして対応しましたが、スピンドルの形の方は。

うちにあるビクターやパイオニア、オーレックスのプレーヤーのスピンドルの突起は 型で、この型や Π 型であればアダプターが安定して固定できるようなのです。

umekichi邸のプレーヤーDP-790のセンタースピンドルは Λ 型、つまり先細りなのでアダプターがゆらゆら揺れてしまうのでした。これは盲点でした。

洗浄能力に不満は残るものの、試しに1枚クリーニングしてみたところ、それでもある程度ノイズが除去できました。

RYOさんからセンタースピンドルの高さを削って調整することが提案され、umekichiさんがエクスクルーシヴさんの助力を仰いで後日あらためてこの対策を実施することになりました。

当日中に完成まで至らなかったのが残念な結果でした。


なお、その模様をエクスクルーシヴさんが「クニ式ノイズ除去道」という記事に上げてくれています。そちらもどうぞ(笑)。

[追記]2014.4.2 Wednesday 9:25

エクスクルーシヴさんがさらにクリーニングアームの自作にも挑戦してくれました。「蓄音盤ノイズ除去道 外伝」でどうぞ。
アナログ・オーディオ | comments (4) | trackbacks (0)

縁あってこそ

この2、3日やっと暖かくなってきました。足というか車も1か月ぶりに復活(RYOさんありがとうございました)して、昨日は久々に【スウィング】に寄りました。

例の常連の仮Yaさんがマスターとコラボして作成したスピーカーは最終進化を遂げオールホーン化してスピード感ある音を出していました。名づけて「オバンギャルド・トリオ」だそうで。残念ながらカメラを持参していなかったため、画像はありませんが。

マスターが使わないダイヤトーンのツイーター・ユニットがあるとのことで喜んでいただきました。型式 TW-5086D という 8Ω のものです。

この前吊り状態から下ろしたうちで弄りまくっている APM-D950AV改 に先ほど取付けたところねじ穴がぴったりでした。

音出ししてみると耳に心地よいサウンドが聴けました。こんなユニットが最初から付いていれば色々試行錯誤しなくて済んだのにという感じです。

今は森川七月「& Jazz」のCDを聴いています。

前回書いた液晶ディスプレイは息子のところへドナドナされて、じゃなくて持って行くことになりました。ちょうど三菱のディスプレイが最近調子が悪かったとのことで、それと交換プラス焼酎1本をもらって。「感謝ノ焼酎」だそうです。w

この週末には運ぶ予定

Misc. | comments (0) | trackbacks (0)

ラッキーなことも

3月に入って少し暖かくなったので、冬の間休んでいたウォーキングを再開することにしました。

家から大通りにでて少し歩いたところで、いつもの店をちょっと覗くことに……。何か出物は?と、ジャンクコーナーにピカピカの機械が。

大きめの液晶ディスプレイで「電源が入らない」と。値段を見たら格安なのです。普通の人ならこりゃダメだ、粗大ごみになるだけと手を出さない代物でしょうが思わず手に入れてしまいました。以前直ったことがあるし。

ウォーキングを中止して家まで持ち帰りました。本体とACアダプターでサイズの割に持ちやすく軽かった印象でした。

その液晶ディスプレイは ASUS MX279H という機種で、27インチLEDのIPS液晶で、Bang & Olufsen ICEpower® と共同開発したスピーカー内蔵でした。

以前日立のパソコンに付属していた前面ガラス張りのIPS液晶モニターの画質がお気に入りだったこともあり期待もし、 Bang & Olufsen の文字にも惹かれたのです。


この場合液晶ディスプレイの故障というと、考えられるレベルは 0:ACアダプタの故障、1:電源スイッチ・基板関係の不具合、2:コンデンサーの不良、3:バックライト関係の故障と難度が上がっていきます。久しぶりに半田ごてを使おうかなどと考えつつ、ACアダプタをつないでみると全く電源が入りません。

こういう時うちにはたまたま以前に持っていたPC用のACアダプターとかの代替え品があるものでそれを使用してみました。すると、表示がされ始めたではありませんか。

今回はラッキーなことにレベル 0:ACアダプタの故障でした。前の持ち主が可哀そうなどと一瞬思いました。

デジカメとHDMI接続中


常用のノートパソコンとアナログ接続してみたところ1024x768画素モードの表示になったので、これまた手持ちのBUFFARO製USB-HDMIディスプレイアダプタ GX-HDMI_U2 での接続に替えたところ本来の1920x1080画素表示になりました。HDMI接続が2系統あるので上のようにデジカメなども同時に繋げます。

スピーカーの音はまあオーディオレベルとは言えませんが、近ごろの液晶テレビよりはましでした(笑)。

27インチでドットピッチが大きいので文字が読みやすいのは助かります。ただ、画面表示が明るすぎるので、根布産業さんのキャリブレーションの記事を参考に画質調整しました。部屋の照明が蛍光灯なせいかそのままでは白がグレーっぽくなるので明るさの数値を少し上げて使ってます。
P.C. 関係 | comments (4) | trackbacks (0)

愛媛低音倶楽部こたつ部会オフ

先月末はオーディオ的にはそう進展もなく、愛媛低音倶楽部会長の壮大なマルチスピーカー構築史を見て刺激を受けて、ちょこっとスピーカーの配置を弄ったくらいでした。

ツイーター部分だけを吊ってみたw


もう一つ、愛車のブレーキの効きが悪くなったので修理工場で見てもらったところABSが逝っているので多額の修理代がかかるとわかり、しかたなく廃車にしたのです。30数年ぶりに車なしになってしまい、日曜日は昼過ぎまで寝込んでいたところRYOさんから電話をもらいました。

これからエクスクルーシヴ邸に一緒に行かないかとの誘いで。近くにいるので3分後には着くと。急きょジャージから着替えて同行することになりました。

急いでCDを棚からひと掴みして横の駐車場に着いたRYOさんの車に乗り込んで出発しました。

とりあえずの試聴盤


普段は意外と小音量で低音を強めで聴いているのがうかがわれるエクスクルーシヴ邸のサウンドをボリュームを上げてRYOさんが耳で微調整して行きます。実際に各アンプのそれを回すのはエクスクルーシヴさんでしたが。

最適化された EXCLUSIVE model 4911 U+ から聴けたサウンドはバランスが良くてマルチスピーカーとは思えないものでした(注:褒め言葉です!)。

試聴用に持って行ったディスクを再生してもらって最初はインストルメンタル系、その後ボーカルでの確認をして。楽しめる音になりました。詳しくはRYOさんのブログ記事でどうぞ。

仰ぎ見る位置に

最後に御本尊に手を合わせてエクスクルーシヴ邸を後にしました。
オフ会 | comments (8) | trackbacks (0)
カレンダー
<< March 2014 >>
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索