クリスマス寒波が明けて―その3

現在サブシステムがアンプの不調で使えなくなって不便な状態です。仕方なくメインの真空管アンプの方で薪の爆ぜる音の入ったCDなどかけて、リッチな雰囲気だけ味わってます。


今年アナログプレーヤーの再投入でオーディオシステムの内容が大きく変わったご近所さん、umekichi邸を訪ねたのは翌24日でした。

昼過ぎに伺ってみると先客―香川のひでさん―がすでにジャズのアナログ盤を掛けながら試聴中でした。ひでさんとは前日エクスクルーシヴさんのところでお会いしていました。

そのとき聴いたひでさん持参のCD―つじあやの/ COVER GIRL―の京都のサイド:「プカプカ」はせせらぎの音などが再現され大変印象的でした。

最近修理に出したと聞いていたプリアンプ SATRI PRE-7610 が無事戻ってきており、いつもの活発なumekichiサウンドが展開されてました。

しばらくするとひでさんがバッグから何やらアクセサリーを……。数珠かミサンガのようなものを数個と小さめの温湿布のように見えるものです。見た目は(あやしい)磁気治療・健康器具のたぐいのような。よく分かりませんが、ge3グッズというものらしいです。

ひでさんは機器の後ろに回りこみケーブルに数珠(?)を巻きつけ、黒い温湿布をプリアンプの下にセットしました。

そうしておいて先ほど掛けたアナログ盤をもう1度聴いてみました。

何ということでしょう!明らかに出音が違って聴こえるのです。実際に聴いてみないと単なるオカルトと思われるでしょうが、SNがアップし、各楽器の分離・配置が明瞭になっている感じです。

そこでKuniが持参したアルバムから2枚をかけてもらいました。

   Duke Ellington and Johnny Hodges / SIDE BY SIDE

   Tsuyoshi Yamamoto Trio / RED GARDENIA

クリアーで力強い演奏が聴けました。特に2枚目の山本剛トリオのアナログ盤は好評だったようです。

umekichiさんは、さっそくグッズについてメモメモして導入する気満々の様子でした。
オフ会 | comments (2) | trackbacks (0)

クリスマス寒波が明けて―その2

昨日は久しぶりにキッチンマットスピーカー「生鳴りスピーカー α 」を鳴らしてこれもありだと愉しんでいたのですが……。

夕方になって突如「パチパチ」と盛大な異音がスピーカーからして、慌ててアンプの電源を落としました。夜にそのことをRYOさんのブログにコメントしたら、RYOさん、AMIEさんからそれは危ないとアドバイスをいただき修理しないといけないことに。

寒波の影響で温度と湿度がウェルバランスし、良い音が聴けていたのに半日でシュウリョーです。


さて、次に訪問したのは松山市北条にある喜多福音寺(きたふくいんじ)の住職・恵玖珠狂師部(エクスクルーシヴ)さまのところです。先日の一万日回峰に偶然立会うという僥倖でありがたいお札をいただけるとのお話があり、23日にやっと参詣することができました。こちらは東の妙法寺にも比肩すべきオーディオ自作道の西の霊場と言えます。

参考(問題があれば消します):
ttp://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=bimbom&prgid=41713619

ここからは通常モードで。

エクスクルーシヴさんはマルチウェイで音楽を鳴らすために専用の部屋を建築したという猛者で、そこに片チャンネル14本のユニットを左右に配置していたりします。

当日はエクスクルーシヴさんが主宰する愛媛低音倶楽部の会合と偶然重なっており、ご本人はその準備に忙殺されている状態のところ、Kuniが何の遠慮も無くお邪魔してしまったのです。

会合の内容はKatyanさんのブログにも詳述されています。勝手にリンクしてすみません。

そんな事情などお構い無しでいつもの通り持参のCDをかけてくれと強要する、あとから考えると空恐ろしい振る舞いをしていたものです。

エクスクルーシヴ邸は最近導入した音乃翔という器材のおかげで重低音と厚みのある中域は申し分なく出ていたのですが、ご本人はシンバルの音が前へ出てこないと調整の最中とのことで、CDを1枚かける度に室内を上下右往左往されてました。なにやら音乃翔やプリアンプの目盛りを回されていた模様です。

前回紹介した Christian McBride / Gettin' To It の日本盤をアマゾンで手に入れたとのことでしたが、ぱっとしない音で1回かけたきり聴いていないそうなので、KuniのUS盤と比較試聴することにしました。

日本盤はなるほどくすんだ感じの音で、演奏の迫力が出てきません。比べるとUS盤の方は各楽器がくっきりと再生され、音がぐいぐい前に出てきます。ここまで違って聴こえるとは。音乃翔の効果でしょうか。

愛媛低音倶楽部の新入会員として後の会合の準備・お世話にと茶坊主に呼ばれたはずなのに、鈍感なKuniはすっかりお客様気分で美味しいコーヒーと菓子を味わい、正会員のステッカーをいただいて帰りました。
オフ会 | comments (3) | trackbacks (1)

クリスマス寒波が明けて

ここ数日は寒かったですねぇ!
さすがに自室も暖房無しでは耐え切れず、電気ストーブを出してきました。

そのついでに、横に放置してあったキッチンマットスピーカー「生鳴りスピーカー α 」も復活させてみました。ソニーのラジカセからはずした8cmユニットにグランドアンカーをぶら下げているだけなのですが、久々に聴くとバランスの良い音が出ています。ニアフィールドならこれで問題ないかと……。相変わらず人には厳しく自己採点の甘いKuniです(<umekichiさん、いつもごめんなさい)。


夏場、節電のためと称して外出を繰り返していたように、先週は(寒さしのぎに)ご近所さんのところへ訪問を重ねていました。

まずは、RYOさん宅です。
勉強させていただくと言いながら例によってCDを複数持参して聴こうという腹積もりです。
寄ってみると先客があり、自分は控えに回ろうかと思ったのですが、気さくな方だったので安心しました。この方でした。

RYOさんの推奨盤を聴かせていただいたあと、持参のも再生してみます。

   Christian McBride / Gettin' To It

   Charlie Haden & Pat Metheny / beyond the Missouri Sky

   ALR JORDAN / BASS & DRUMS - The Collection (GEMA inak 79012)

   Astor Piazzolla / Tango: Zero Hour (Nonesuch WPCS-5100)

   Tim Janis / Water's Edge (Imperial Records TECI-26183)

   Eva Cassidy / Live At Blues Alley (BlixStreet Records G2-10046)

先日やっと届いた上2枚の他、RYOさんの最新システムならどう聴こえるだろうと持っていったCDでした。

最初に ALR JORDAN のCDから7曲目の Hans Theessink / Missing You をかけてもらったのですが、これがRYOさんに意外なほど高評価で、絶賛していただきました。

morobareさんには Astor Piazzolla のも好評でした。

そのあとは、さいたまスーパーアリーナでの松田聖子のパフォーマンスをブルーレイで観賞し、その場に居合わせているような臨場感を味わいました。


あ、肝心なサウンドですが、新スピーカーになって3回(かな?)伺わせてもらったのですがその度に進化しており、今回ますます良くなっていました。何と言ってもうちのリファレンス・オーディオ・システムとして、訪問するたびにその音を覚えて帰り、うちの駄システムを改善する助けにさせていただいてます。
オフ会 | comments (4) | trackbacks (0)

冬モードに

先月当たった低域用と高域用のドライバーを同軸上に並べたコアキシャル・イヤホン COA-803 のエージングと称して毎日5枚くらいCDをかけています。もう50時間は越したかなといったところですが、最初の低域ばかり強調されてボンついた音から滑らかというか低域から高域まで繋がりが出てきた感じになってきています。

前回のコメント欄に書き込んだチャーリー・ヘイデン、 パット・メセニーの "beyond the Missouri Sky" と、クリスチャン・マクブライドの "Gettin to It" の2枚が届いたらイヤホンのレビューをしようと思っていたのですが、まだなのです。

最近スピーカーからうちとしては低音が出ているというデムパを飛ばしていたらそれが市内のエクスクルーシヴさんの所に届いたようで、愛媛低音倶楽部のステッカーを頂けることになりました。近く伺ってみたいと思っています。

偶々通りがかったら



こう寒くなってくると足腰が冷えてそろそろ例年通りコタツを出さなきゃと思い立ちました。昨年まで使っていた正方形の分はこの春独立した息子のところへ運んだので、今年はヒーターが故障して取り外したままになっていた少々大きいサイズの長方形のを再利用することにしました。新しいヒーターはまだ手に入れていないのですが。

そのコタツをセットするためにまた模様替えを実施しました。ついでにメインのスピーカーの設置方法も変えてみました。ちょっとスタジオ・モニター風に。

左スピーカー右スピーカー


この転用スピーカースタンドを今度は開口部を上下にして使い、スピーカーを載せてみました。

左右に配置したスピーカーの間にコタツを置いています。

コタツの上にも小スピを
スピーカー | comments (10) | trackbacks (0)
カレンダー
<< December 2011 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索