気がかりだった……

6月にRYOさんから「オーケストラまで再現出来るシステム」という目標を設定してもらって以来、そこに近づく第一歩としてメインのスピーカーにサブウーファーを加えて2.1ch化することにしていました。

それで先日は変則的なスピーカーの改造などもしてみたのですが、良い物があればサブウーファーを手に入れたいと思っていました。

理想は ECLIPSE TD725sw なのですが、手が届きそうだったのは似た感じの構成の ONKYO SKW-320 といったところでした。


先週末は急に涼しくなったせいか体調を崩していました。やっと回復して町へ出たら考えてもみなかったタイプのサブウーファーを見つけてしまいました。それで、衝動的に手に入れてしまったのです。

3面にネットが3スピーカー?


水平対向式2スピーカーでもなく、ハイカット・フィルターも付いていないタイプです。

作りが良いので音がいいんじゃないかと思われたので。


今日それをプリのウーファー出力に繋いで音出ししています。

ボリュームを上げると動いているのは正面の1個のスピーカーだけで、左右に付いているものはパッシブラジエーターとのことです。

サブウーファー単体の音は耳に慣れていないせいか、最初は鈍い音かと思いましたがだんだん良く聞こえてきました。ま、途中からは単なる音楽鑑賞になってしまったのですが……。

今の心境はと言うと。

ご満悦


[追記]2012.09.25 Tuesday 16:45

現状の接続状況など(体調不良で家にこもっていて作成)

詳細はプロフィールにて


P. S. さっきFMでDJの声を聴いていて、サブウーファー側の音が少し遅れているのに気がついた。気持ち悪いので対策しなくては。
スピーカー | comments (6) | trackbacks (0)

サブで2.1chを試す

過ごしやすくなってきましたね。

それで、この前はRYOさんと風穴へプチドライブをしたり、マランツのプレーヤーとプロジェクターで再生した映像を堪能させてもらったりしてました。


最近は真空管アンプで鳴らしているサブの ROKSAN HOTCAKES の方を聴いています。昨日お借りしていたCDを返しにYK(仮)さんのところへ行ったところ、思いがけずあるものを頂戴しました。

MUSE AUDIO の6N11真空管ヘッドフォンアンプです。

ヘッドフォンアンプも使ってみたいと思っていたのですが、この分はプリアンプとしても使えるというお話で、Kuniはそちらの方に惹かれてしまいました。

今日は早速それを使ってみました。

アンプとして利用


右サイドがステレオ入力部、正面左にヘッドフォン出力ジャックがあるのですが、写真を見ると接続方法が変則的なのに気付かれるかと。

ヘッドホンジャックからの出力を直接サブウーファーに入れているのです。;;

サブで2.1chを構成するこのときのサブウーファーのアンプとして繋いでみたのです。

最初は音が良くなくてあせりましたが、繋ぐのをLからRに替えてみたりしているうちにだんだん聴ける音になってきました。エージングが必要なのかも知れません。

低音確認は RICHARD DAVIS / BLUE MONK のCDでしています。
アンプ | comments (0) | trackbacks (0)

プロジェクターの設置をどうする?

日中の暑さも何とかしのげる程度となってきて、こうなると懸案のプロジェクターの設置を対策しなくてはなどと思いながら先日インテリアの店を見て回っていました。
この家具があったらどんな生活になるかなどと夢想できるのでこうした店に行くのは好きなほうです。

プロジェクターを簡易に設置するにはベッドのサイドデスクのようなものが邪魔にならなくていいかと。コの字型の枠の上にテーブル部分、下に4個ローラーが付いているようなのが。でも、高さが足りないようななどと考えつつ各種テーブルを見ていたらあることが閃きました。それで安いガラステーブルと鉄板製の台のようなものを手に入れました。

4本足のガラステーブル揃えた物など


その足でホームセンターに寄り他に必要なものを手に入れようとしたのですが、なかなか良いアイデアが浮かびません。

頭の中にイメージしているのと現実の工作に必要な物が繋がらなくてもどかしいその時、店の近所に知り合いが住んでいるのを思い出しました。木工細工が得意なNさんがいるではないかと。

幸いNさんは家にいて気分転換をかねてお茶を飲むのに付き合ってくれました。

店のチラシの裏に作りたい物の絵を書きアドバイスをしてもらいました。

その後ホームセンターに戻って良さそうな材料の調達にも付き合ってもらい、部材がすべて揃いました。Nさんに感謝です。

テーブルのガラスは今回使用しないので、ラックで使うことに。

これも有効利用


ガラステーブルの足と言うか枠をコの字型に立てて使おうという訳です。

そのままでは安定性が悪いので下部に重石として大理石の板を置くことにしました。店にあったのは 30x30cm サイズのだったのでこれを置くには細工が必要なのでした。

それで 長さ 1m のエコアングルブラック 25x25 を 40cm 2本にカットしてもらいました。

それらを家に持って帰って作成したのが↓これ↓です。

エコアングル2本で重石を支えるかわいい台がこんなことに一丁あがりっ!


本格的な視聴環境には程遠い出来ですが、一応プロジェクターが設置できました。

こんな感じで使ってます
AV | comments (0) | trackbacks (0)

スピーカー聞き比べ―パート3

やっと少し涼しくなってきたかというこの頃寝る前にYouTubeで見てひと笑いするのが日課になっているのが邦題「それ行けスマート」(原題: GET SMART)。

昔小学生のときよく見ていて子供ながら楽しみにしていた【低予算スパイ・コメディー&お色気シーン少々あり】が今見ても十分楽しめる内容なのが再発見できて嬉しい日々を過してます。


さて、また前回の続きです。

「低域は力強いのですが」と書いた変則スピーカーに入手した当初からトライしてみたいと思っていた改造を加えてみました。

片方をばらばらにして台にして使用


前にもちょっと書いたASW方式のサブウーファー化できないかと思って。

本格的な自作はできないので2.1チャンネル化に使えたらというのです。空にしたエンクロージャーにもう一方のスピーカを載せるだけというお手軽な方式です。

今のところ載せただけですがw


低音の入っていそうなCDをかけては聴いているのですが、効果はかなり感じられています。
スピーカー | comments (0) | trackbacks (0)
カレンダー
<< September 2012 >>
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索