気になりだすと

出来上がったスピーカースタンドは奥行きが思ったより長かった以外はほぼ満足のゆく仕上がりで楽しく試聴していたのですが、1つ目標を達成するとまた別のことが十分でないのではと気になってくるのは人の常でしょうか。

とりあえず載せている状態


簡易プリアンプとして使っている YAMAHA DP-U50 をまともなプリアンプに換えればもっと良い音になるのではと思い始めたのです。そういえば近所にあれが出ていたなあと。

「あれ」というのはソニーのエレスタットスピーカー用のプリアンプで TAE-S1 というもの。アクティブスピーカーを鳴らすためのプリアンプとして出ていた製品です。

プリアンプとしては安価なので音質は期待できないかもと思いつつ、手に入れてしまいました。

さっそくセットして


最初はDP-U50の配線をそのまま流用して再生していたのですが、まともな方法―つまりDBXのチャンネルディバイダーで上下の帯域に分けた音をONKYOとpolk audioに2ウェイで入力して再生する―で聴きたくなって今日やり替えました。

こうするとチャンネルディバイダーの設定を変更することになり、スイッチング変更の他各スピーカーの周波数範囲の設定も弄らなくてはなりません。

RYOさんのように正確な調整は望むべくもないのですが、(仕方なく)聴感で合わせてみました。こんな感じでどうかなと試行錯誤を繰り返しながら……。

愛聴の曲、例えば Rickie Lee Jones の Chuck E's in Love や The Arrival of Victor Feldman の演奏などを再生しつつ自然な音が出るように自分なりに調整しました。

「ラジカセの音」は超えられたかなと!?
オーディオ | comments (3) | trackbacks (0)

スピーカースタンド作成記(備忘用)

前回準備した物を使って昨日まで3日間自作スピーカースタンドの工作に取り組みました。

今回はその模様をまとめてレポートします。自分への備忘用も兼ねて。写真が多くて閲覧が面倒ですみませんがお付き合いください。


第1日
カットしておいた2x4の材木の接合部分に印しを付けておいて、

柱45cmのものと前後の接合部分真裏に木ねじ用の穴を開けてドリルでねじ込む


それぞれのパートをまとめて8回して行きます。

柱部分を貫通させたら前後の15.5cmのものとドリルで接合8回繰り返して一旦終了


接合部分には予めボンドを塗っておき、木ねじで強力に接着しました。後は乾燥させて2日目の工程に。


第2日

サイド側の接続に移るのですが、朝一の時点ではその目途が立っていませんでした。

こちらはダボで繋ぐ予定にしていて、細めのダボ6mmサイズを上下に2本使うつもりでしたが、前日ドリルを初めて使って木ねじを垂直に立てることがまったく出来なかったので作戦変更となったのです。2本の穴を垂直になんて開けられそうになくて。

太めのダボ1本で繋ぐには8mmサイズの穴を開けるドリル刃が必要でしたが、ホームセンターで見てみると最低でも数百円はしていました。

結論の出ないまま100円ショップに足を延ばして何気なく棚を見ていると、何とラッキーなことに「木工用ドリル刃4.0mm~10.0mm」の5本セットが1個だけあるではないですか。
オーディオの神様のおかげです。

あとドリルガイドというのがあれば完璧なのですが。

代用品として妙な物も購入しておきました。

まるで導かれたように100円ショップへダボの位置決めはこれが簡単柱とサイドの間に釘を置いて上から叩くと


問題のドリル刃を使った穴あけは概ね上手く行きました。一部斜めになって修正したりして。

先程の位置に穴の開いたこれをセットドリルで垂直に穴を開けるうまくいったかな?


これを16回やって疲れたので2日目は終了。


第3日

組み立て工程の最終日。ダボ接ぎ。

8mmサイズの穴と周りにボンドを塗ってサイドの10cmのものと接合こんな感じですw


前部の上に後部を重ねて組むのですが、ここで先を急いでしまい、ガタが無いか立ててみて確認するのを忘れてしまいました。果たして?

やっとここまで漕ぎつけました重石等のせて乾燥させますどうでしょうか


あとは微調整、塗装、クッション材のセットなどすれば完成の運びです。

[追記]2013.2.19 Tuesday 10:30

今回多数の方々のご協力をいただきましたので以下に記しておきます。

Special thanks to:
  RYOさん:スピーカースタンド設置のアドバイス
  ジャズの先輩Yさん:点支持の重要性
  【スウィング】常連のKさん:技術指導
  【スウィング】のマスター:助言と工具類などの支援
  【スウィング】のお客様:試聴会に強制参加

 その他、ネット上で工作に関する情報を提供していただいたかないまるさん、オーディオ解体新書さん、PRMさん等々。

  伊佐爾波神社
  ホームセンターダイキ
  100円ショップダイソー

 なお、使用した木ねじは後ですべて外して用意しておいた箸で穴埋めしておきました。
  
DIY・工作 | comments (2) | trackbacks (0)

雑談中心―2013続き

昨日は【スウィング】のマスターから新しいスピーカーを仕上げたので聴きに来るようお誘いがあったので寄ってみました。他に用もあったし……。

今度のスピーカーはボイド管利用の発展形でいわゆる波動スピーカータイプのものでした。長さは40cmとのことでユニットはPCスピーカーの再利用。

それを贅沢な台(JBLパラゴン)の上に置いてありました。

丁寧に仕上がってます


シンプルな構造の割に低音もよく出てました。

Kuniは例によって調子に乗って持参したiPod-RockBoxedをLINE OUTで繋いで勝手に再生したりしてしまいました。


前回触れたスピーカーのスタンドをどうするかという件ですが、その直後予定外の出費が発生してしまい、予算の都合で工作することになってしまいました。

【スウィング】に寄った用事はその関係でマスターから工具を借りることになったというものです。

スピーカースタンドは2x4の材木を組んで作ることにしました。

自分なりに図面を書いてサイズを決めて近所のホームセンターで材料と木ねじ、ダボなどを揃えましたが、作業に必要な工具が無かったのでマスターに相談したところ快く貸してくれることになりました。

ドリルはマスター提供ですw


ホームセンターで2x4の材木をそれぞれ45cmのもの8本、15.5cmのもの4本、10cmのもの4本にカットしてもらいました。

後は木ねじとボンドで留める予定でしたが、一部デザインに凝ってしまい素人には難度の高い木製ダボを使って組み立てる工程が加わってしまいました。

さてまともに出来上がることやら???

[追記]2013.2.14 Thursday 11:12

今朝方工作開始前の安全祈願にオーディオ(特にヴィンテージ・真空管系)に霊験灼な神社にお参りをしてきました。

オーディオの高みへの石段?140段上ってゆくと開運が期待できるか


気分はコンサート前の朝を迎えた福山雅治、などという邪念を振り払って心を込めて祈ってからおみくじを引くと……。

「大吉」!でした靄々も晴れてきました


あとはマスターの助言に従い、「焦らずじっくりと」慎重に作業します。
スピーカー | comments (0) | trackbacks (0)

雑談中心―2013

Kuniは基本よっぽど寒い時期以外は窓全開で換気しながら過ごすのが好きなのですが、最近はそうしていません

昼間でも視界が遮られていた北京の酷い大気汚染の関連でSPRINTARSの大気汚染粒子予測動画を目にして、それが特に西日本在住の者にとって他人事ではないと気づかされたからです。

先月末からの週末は特にその粒子の飛来が多くて外へ出るのが嫌になるほどでした。

2,3年前にも秋のすっきりした日本晴れのはずの時期になんだかもやっとした空ばかりなのはもしや大陸からの影響ではないかと思っていたのですが、やっぱりなあといったところです。


話は変わって、年末にRYOさんにオーディオの設定を改善してもらって以来気になっていたのがスピーカーのスタンドをどうするかでした。

ネットであれこれ参照してみたり、点支持ならこんな形も面白いかもと思ったりしてました。

モニター・スピーカー用ではIsoAcousticsからでているこの分も気になりました。

ISO-L8R155


かけている曲が好きなせいもありますが……。使用レポートはこちらに。

自作するか、IsoAcousticsのを手に入れるか思案中です。

今回は軽く雑談モードにしてみました。(笑)
スピーカー | comments (0) | trackbacks (0)
カレンダー
<< February 2013 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索