近況など

昨日は深夜までロンドンオリンピック男子柔道の地元愛媛出身中矢力選手や女子柔道の“クレイジー”松本選手、男子の体操団体競技の応援をして寝不足のKuniです。

先日はパソコンのデスクトップ背景をこんな画像に替えたりして一人盛り上がっています。

Kawaii in London



さて、先週昨年同様自宅からの避暑のため例の【スウィング】に冷たいコーヒーを飲みに行ったところ、ある常連さんからノートパソコンの具合が悪くて困っていると話がありました。

何でもC:ドライブの空き容量が10%を切って動きが悪くなっていて、中のデータを使っていなかったD:ドライブに移動させたり、ソフトを多数削除したりしていたら余計に症状が悪化したとのことでした。

それでそのパソコンを見てあげると預かって帰ることになりました。事前に直りそうになかったらそう言ってくれと聞いていたので気楽に作業にかかれます。

自宅に持って帰り動作を確認したところ、インターネット・ブラウザの動きもよくなくそのままでは改善できそうにありませんでした。

パソコンはNECのWindowsXPのもので、80GBのハードディスクが C: 18GB, D: 47GB 残りリカバリー領域になっていました。ドライブの空き容量を一気に増やすにはあの手しかないなと思い、ハードディスクを抜き出すことにしました。NECのこのタイプの場合手前のねじを4個外すだけで簡単に取り出せます。

偶々家にあったノート用のハードディスクを普通のIDEケーブルに接続する変換基板を使ってハードディスクをデスクトップパソコンに繋ぎます。

事前にD:ドライブのデータは他のところへコピーしておきフォーマットしておきました。

デスクトップパソコンには前に MiniTool Partition Wizard Home Edition というフリーのパーティション処理ソフトが入れてあったのですぐに作業にかかれました。
(注意:ここに説明している作業はハードディスクの領域を直接操作するので最悪ハードディスクが使用不能になる恐れがあります。あくまで自己責任の行為であり、同様のことをした場合の機械不調・OSの機能不全などにKuniは責任を負いません)

該当のハードディスク領域を選択しておいて、Partition → Move/Resize でパーティションサイズを変更すればできます。今回は C: 32GB, D: 33GB にしてC:ドライブの空容量を50%以上にしました。

作業は無事終了。予定通りの環境が出来上がりました。

念のためインターネット・ブラウザはIE6からIE8にバージョンアップしておきました。

動作を再確認してみるとネットも普通に閲覧できるようになっている様子でした。削除してしまったCD書き込みソフトは代わりに手持ちのものをインストールしてCD-Rが焼けるのも確認。無事ご本人にお返ししたのが昨日のことです。
P.C. 関係 | comments (0) | trackbacks (0)

スピーカーターミナル更新中断

スピーカーターミナルを更新するはず……でしたが、一時中断することになりました。以下その詳細を記載します。


今日は朝からとりあえずスピーカーボックスのターミナル接続部分のネジを外してみることにしました。お気楽に実況中継風に作業の途中写真など撮りながら。

ぬいぐるみを退けて付属のターミナルから結線を外した


新しいターミナルを取り付けるためにドライバーでネジを外してゆきます。

破損したマイナス側順調に作業が進行♪


そして、ターミナル部分を取り出すと。(@_@)

想像してたのと構造が違うんですけど(動揺してピンボケ)


内部構造がこんなことになっていました、これではKuniには処置なしです。
先に確認しておいてからスピーカーターミナルを手に入れるか決めればよかった。

現在の心境を1枚。

ここまでで中断 (T_T)
スピーカー | comments (6) | trackbacks (0)

スピーカーターミナルを更新中

メインで使用するスピーカーをロクハン2ウェイ・スピーカー polk audio Monitor 4.5 に換えてからその音質を気に入って愛聴しているのですが、ちょっと問題が……。

前回の記事へRYOさんから「そろそろ壊れたSP端子の交換 チャレンジしてみましたか。?^^;」とコメントをいただいた通り、片チャンネルのスピーカー端子を弄っていて破損させてしまったのです。

うちのスピーカーケーブルは相当古い西ドイツ製の銅線に銀メッキしたものです。これがかなり太くて上記スピーカーの後ろに付いている端子に差し込むには一苦労だったのです。それを無理やり差し込もうとしていたら端子の奥から黒いバネが飛び出し、プラスチックの摘まみ部分が外れてしまいました。

それでしょうが無く摘まみの取れた穴に直接ケーブルの端を差し込んだらうまく収まったのでそのままスピーカーを使用していたのです。それを見つけたRYOさんがあきれて端子を交換するようダメ出しをしたという訳です。


今朝は市内の老舗オーディオショップ”須之内テレビ研究所”に行き懸案のスピーカー端子を探してきました。

そして手に入れたのはFOSTEXのスピーカーターミナル T150B というものです。

さて、これからスピーカーの内部に手を入れることにします。まともなスピーカーの中に手を入れるのはRYOさんのところでONKYOのものに手を突っ込んで力仕事をして以来の2度目になります。

最近は暑くて2階の自室に入るのは1日に数分程度になっていてオーディオ休止状態なので、逆に言えばスピーカー工作のいい機会のような気もします。


今日のところは暑いので作業に入らず、リビングの例の巨大ラジカセでこの前見つけた最近マイブームのラテンギターの名手長谷川きよしの長い長いタイトルのアルバムでも聴きながら過ごすことにします。

   長谷川きよし / "40年。まだこれがベストではない。長谷川きよしライヴ・レコーディング。"

愛の賛歌、黄昏のビギン、ラ・ボエーム等々唄とギターで泣かせます。
スピーカー | comments (2) | trackbacks (0)

インテリアを更新中

先月RYOさんとOFF会をした際、うちの微温(ぬるまゆ)オーディオに改善が必要な3点のダメ出しをされました。

1つ目はスピーカー端子の交換による音質の改善。2つ目はサブウーファーの追加による「オーケストラまで再現出来るシステム」の実現。そして3つ目が壁面に絵を掲げて視覚的に落ち着くようにすることでした。

1つ目のスピーカー端子の交換については今一精密な工作が苦手なこともあり伸び伸びにしてますが、そろそろ着手しないとと思っていました。

2つめのサブウーファーはお勧めのケンウッドのものなどを探していましたが、途中日立の川島博士のASW(アコースティック・スーパー・ウーファー)方式に魅力を感じたりしてこちらも迷走中です。;;


昨日もそんなことを考えながら町に出ていたら、日頃は見かけても通り過ぎるだけだったアート作品に心惹かれてしまいました。3つ目の改善点に光明を見出したような感じがして。

モダンアートはCDで持っているだけだったのですが、アート作品を購入するのは久々です。音楽とは関係ない植物と石を題材にしたものです。

気持ちをクールダウンしてくれるそうですDenise DuplockのStone 3


センスのいい方のようには行けませんがファインアートがそこにあるだけで音楽との相乗効果が期待できそうです。

とりあえず並べて置いているだけですけど。

縦に2枚重ねて壁と手前に置いてみたところ
Misc. | comments (1) | trackbacks (0)

ちょっと前になりますが……

前回の記事の翌日7月1日はRYOさんのところに行ってきました。

何やら作業をするのに腰の持病持ちなので1人では無理っぽいとのことで、助っ人を買って出たのです。Kuniもぎっくり腰は何度か経験している身なのですが、症状が出るのは冬場が多いので大丈夫かと。


午前中に作業を済ませたらランチを食べて即解散のつもりだったのですが、RYOさんが色々面白いものを用意してくれていたので結局夕方近くまでお邪魔してしまいました。

ランチは【でゅえっと】のスパゲッティ(決してパスタではない)をおごってもらいました。RYOさん的には昔懐かしいナポリタンとかを食べてみたかったようでしたが、そんなメニューは無いのが【でゅえっと】らしいところです。w

デュエット風ミートソースは松山ならではの甘辛味とボリュームが特徴で、RYOさんは大盛を、Kuniは普通盛をいただきました。Kuniはそれにタバスコを頼んでバシャバシャかけて甘辛辛にして食べるのですが、不感症になっているのかまったく汗も出ません。

作業の方で汗をかいたあと新規セッティングをCDなどで試しました。

一般公開の日まで詳しくは書けないのですが、当初は何だか低音が凄いことになってました。元々の高音の伸びがあるところに低音の迫力が加わってどの曲を掛けてもまるでディスコ状態!その後設定を弄って美音倶楽部の音にしたところはさすがRYOさんといったところでした。

その後はオーディオ&ヴィジュアル・タイムになりGipsy Kingsの曲などを楽しんだのですが、Kuniは別の曲が聴きたくなってしまいました。これです。

鬼平犯科帳エンドテーマ


それと、面白かったのは6月にBSフジで放送されたアトリエde加山「オーディオと若大将」の回の録画でした。ゲストは森本レオで、放送時に一部しか見られなかったので最初からじっくり見せてもらって幸いでした。放送に出てきた機材も、森本レオの薀蓄も凄かった。

色々な意味でご馳走様になった1日でした。

[2012.07.17 Tuesday 追記]
一般公開になったので当日携帯で撮った写真を載せます。画質はアレですが。

GENELEC 1038+1037
オフ会 | comments (2) | trackbacks (0)

節電開始の前日に

6月30日の午後はumekichiさんと市内探索とOFF会で過ごしました。翌日からは四国電力管内が7%の節電モードに入る要請が出ていますので伸び伸びオーディオで電気を使える最後の日ということで。

市内探索の目的は中古レコードの買い漁りだったのですが、これは思いの儘ならず。旧いオーディオ機器の鑑賞会になってしまったのですが、ダイヤトーンのNHK仕様のスピーカーやJBLのホーン類、コーラルの大きい箱に入った3ウェイスピーカーなどを見聞きしてきました。詳しくはumekichiさんからコメントをお願いしたいところです。


予定を1時間近く過ぎて拙宅でのOFF会を開始しました。先日RYOさんにチューニングしてもらった仕様の音を聴いてもらいます。

最初は女性ボーカル中心のいつものCDを掛けてゆきます。umekichiさんからセンターだけでなく椅子の位置の前後によっても音が変わって聞こえると話が出ました。

雨だったので Sue Raney から……


時間が限られていたので(と言っても2時間)すぐにPCオーディオの再生に移ります。

umekichiさんも少し前にPCオーディオを試していたことがあったそうなのですが、その頃はパソコンの性能が今ほどでなく関連情報も少なかったこともあって納得できる音が出ず止めたそうです。とは言いながらSonic Stageでファイルの保存・再生とかは続けているようで、年季は入っているので本格的に再開すればすぐいい音で再生できそうです。

オーディオ機器で言えばCDトランスポートにあたる音楽再生ソフトによる音質の違いなどをいつも使っているものでプレーしてお聞かせしました。

Foobar2000は大人し目、WFP4Expは澄んだ音が個人的に好み、Frieve Audioはイコライザ等が充実していて弄りがいがある、ファイル変換ソフトのAudioGateは迫力があるサウンドが出せるのでumekichiさん好みではないかなどと話しながら。

PCオーディオ再生中


その後アナログ盤の再生もしたのですが、こちらの方は最近ご無沙汰中だったのと接続の変更途中だったので残念ながら今一歩な結果でした。
オフ会 | comments (6) | trackbacks (0)
カレンダー
<< July 2012 >>
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索