迷ってます

スタジオモニターというPA用スピーカーx2@15kを見て以来、迷っています。

メーカー不詳の怪しい物で12インチ、ホーンなど3本のスピーカーが付いており許容入力250W、能率95dbとなっています。

PRO CABLE のこのページに刺激を受けてしまって、大きいスピーカーの迫力あるサウンドが聴きたいような。
kuni@k-tai

Studio MonitorPro Audio

スピーカー | comments (0) | trackbacks (0)

LinkTheater その2

asf ファイルに対応していない PC-P2LAN/DVD で溜まっている動画を再生するには―ということでまたネットを彷徨いました。

動画の変換ソフトと言えば「携帯動画変換君」位しか思い付かなかったのですが、見つけたのが SUPER © というものです。

それを起動して、"Output Container, Vodeo Codec, Audio Codec" を全て mpeg2 にして ffmpeg で変換しました。待つこと数十分 mpg ファイルが出来上がり。それをサーバー側のPCに移して LinkTheater で再生しました。見事に音声、動画とも再生できました。が、音声と動画がずれてます。音声が先に出てから口が動く。音楽ソフトなのもあって随分気になります。

しょうがないので別のソフト MediaCoder を見つけて変換してみましたが、今度は設定がおかしかったのか、音声は出るものの動画がブロックだらけでぐじゃぐじゃです。

今日はもういちど SUPER © を使い MEncoder で変換してみました。今度は音声と動画のずれもほぼありません。

とりあえずこの設定で asf ファイルの変換をしてはサーバーに送ることにしました。

それはそうと、オーディオラックに LinkTheater を移したらまたトレイがイジェクトしなくなりました。2chによるとこの機種全般に設置位置のちょっとした水平角度によって開かなくなるらしいです。とほほ……。
オーディオ | comments (0) | trackbacks (0)

LinkTheater

お正月に出歩いていて以前に書いたネットワークメディアプレーヤーの「LinkTheater」@5k を見つけてしまいました。あったのは PC-P2LAN/DVD でした。どうしようかと数秒迷ってレジへ。

安いはずというべきか、ユーティリティーCDが付いてません。本体内に入っているのかとディスクのトレイをオープンしようとしたら動きません。数十分後何とかトレイは開いた(中には LITEON のDVD-ROM ドライブが)のですが、中には何もなし。残念。トレイがイジェクトするようになったところでその日は終わりにしました。

翌日はメディアサーバーにするPCのセットアップです。本当は「LinkStation」や「玄箱」などの NAS (ネットワーク・ハードディスク)をサーバーにしたいのですが、余計な出費は控えたいので。ドスパラに行ったら中国製の怪しいの「SLD1U NAS」があったのですが人柱になる覚悟が無かったので止めにしました。

前に Plamo Linux を入れていたパソコンが丁度 Windows XP にしてあったのでそれに大きめのハードディスクを取付けました。

省スペースのデスクトップなのでハードでディスクのスペースが1台分しかありません。付いていた DVD-MULTI を外して、そこにフロッピー用のマウンターに取付けたハードディスクをセットすることにしました。

XPなので大容量HDの認識もマイコンピュータの右クリック→管理→ディスクの管理でディスク 1 の方の一部しか認識されていない領域を一旦削除しておいて、もう一度ディスクの必要な領域を指定しなおしてフォーマットするだけで良かったです。

そのPCにLAN経由で wave や mpeg、jpeg 等のファイルを転送しておき、BUFFALOのサイトからDLした PCast Media Server のソフトをインストールしてセットアップ完了。

で、早速音楽再生を楽しんだ後 asf の再生をしようとしたら出来ません。対応してないんだった。(続く……)
オーディオ | comments (0) | trackbacks (0)

SILKYPIX 3.0 つづき

この前デジカメの現像ソフト『SILKYPIX JPEG Photography Beta』を使って画像を弄っていると書いたあと、ショップでプリントしたら大体思い通りに出来てました。

5日には新年会があったのでまた(頼まれもしないのに)撮影を担当しました。

今日、プリントとこの前の分の焼き増しをしようと思っているのですが、前準備として新年会の分の現像処理をしました。

画像の明るさなどの処理は SILKYPIX でいいのですが、一部赤目になっている写真があって『SILKYPIX JPEG Photography Beta』で直せるのか調べてみても判りません。

ネットを探してフリーソフトで FastStone Image Viewer というので直せると知ったので早速ダウンロードして使用してみました。

いつも通り、マニュアルも見ずになんとなく操作していたら、Edit → Red-Eye Removal で出来ました。とりあえず O.K. です。
P.C. 関係 | comments (0) | trackbacks (1)

不気味です

ホビー用、DVD再生機として使っている方のパソコンで先月来マウスを触ってもいないのに画面がスクロールしたり挙動がおかしいことがありました。

何かの弾みでマウスが滑っているのかと思っていたのですが、起動時にウィルス対策ソフトのAVGが表示される前に一瞬不明なウィンドウ表示が出たりしていて?だったのです。

スタートアップに知らない内にマルウェアが登録されているのかとチェックしてみたのですがそれらしいのは見つかりません。

AVG はもちろん Ad-Aware SE でスパイウェアの検索も実行したのですが何も発見できません。

念のためウィンドウズXPの設定でリモートからの操作を受け入れないように設定しておきました。

何だか気持ち悪いです。原因等判明したら報告します。
P.C. 関係 | comments (0) | trackbacks (0)

SILKYPIX 3.0

穏やかな1日で2007年を迎えることが出来ました。

元旦は、初詣と年賀状の作成で午前、午後を過ごし、夜はデジカメ画像の調整をしてました。毎年年賀状を受け取ってから返事を書いている状態です。12月の頭に書きたいと思いつつ……。

この前にコメントしたエプソンのカメラで撮った年末の忘年会のデジカメ写真を明日2日に(正確には今日ですが)近所のショップで現像する前に、明るさなどを調整しておきたいと思い立ちました。

先日読んだ雑誌に SILKYPIX 3.0 というのが出たとの記事がありました。デジカメの RAW 現像用のソフトウェアで市川ソフトラボラトリーが販売しており JPEG 画像も処理できるとのことでした。

普段撮影をオートでしているので露出とかがカメラ任せで思うような画像でないといったときに後から画像処理をするのですが、そうすると画質が劣化しているらしいのです。

また、持っているデジカメ L-500V は液晶表示が良すぎて(明るすぎて)印刷するとくすんだ画像に見えるそうです。実際の撮れている画像は印刷時のもので正確らしいのですが。で、レタッチしておこうかと。

SILKYPIX 3.0 はプロ用のソフトらしいので高そうだと思いつつホームページを見てみると『SILKYPIX JPEG Photography Beta』 が出ていると載っていました。

Kuni の用途ではこれで十分なので2月14日までと試用期限がありますが使ってみることにしました。

明るい画像が出来上がりました。ただ、SD カードに保存してから L-500V で再生しようと思ったら表示できませんでした。このカメラ、他のデジカメ等で撮影した画像をあまり表示してくれないし、レタッチした分も同様なのです。

どうゆう条件なら表示可能なのか研究の余地ありです。
P.C. 関係 | comments (0) | trackbacks (0)
カレンダー
<< January 2007 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索