2013.11.19 Tuesday 17:34
つりくらぶ―加工編
昨日の続きです。気分は某所で以前読んでいた「実験君が行く」って感じで。
スピーカー側の加工をするために近くのホームセンターでステンナット付よーと6本とナイロンテグスボビン巻 10号 60Mというのを調達して来ました。
見た目重視からするとよーとは今一歩ながらナット付で固定できるので採用しました。
スピーカーをピアノ線かステンワイヤで吊れば強度的には十分なのですが作業の難度が上がるのと触れたら危険なので今回は見送りました。
スピーカーが1台一式で2.6kgと軽いのでナイロンテグスで吊り下げることに。
昨日セットした棒の高さが床から180cmだったので、適当な高さにスピーカーを浮かせるには1辺80cm x 4本プラスアルファーということで340cmの輪っかを2つテグスで作成しました。
ユニットの重みで箱が斜め下を向いてしまうのの対策として後部に重石を置いてバランスを取っています。
あとツイーター等をセットすれば完成となります。
スピーカー側の加工をするために近くのホームセンターでステンナット付よーと6本とナイロンテグスボビン巻 10号 60Mというのを調達して来ました。
見た目重視からするとよーとは今一歩ながらナット付で固定できるので採用しました。
スピーカーをピアノ線かステンワイヤで吊れば強度的には十分なのですが作業の難度が上がるのと触れたら危険なので今回は見送りました。
スピーカーが1台一式で2.6kgと軽いのでナイロンテグスで吊り下げることに。
昨日セットした棒の高さが床から180cmだったので、適当な高さにスピーカーを浮かせるには1辺80cm x 4本プラスアルファーということで340cmの輪っかを2つテグスで作成しました。
ユニットの重みで箱が斜め下を向いてしまうのの対策として後部に重石を置いてバランスを取っています。
あとツイーター等をセットすれば完成となります。