妙なるスピーカー

昨日CDを探しに市内のモア・ミュージックに寄ったのですが、店内に先日来置いてある妙なスピーカーから洋楽が鳴っていました。

良い音で曲が演奏されて終わると放送局のジングルが流れました。ニューヨークかどこかのラジオ局の様子です。てっきりCDがかかっているものと思っていたので一瞬はてな状態になりました。ミュージックバードだったのかなと。

後で店の方に訊いてみると、ネットラジオを流していたとのことでした。MACで再生しているのと「絨毯スピーカー」からなので良い音になっているそうです。

家に帰ってからその「絨毯スピーカー」について調べてみました。製造元は ENSOUND SPEAKERS で地元松山の企業でした。しかもモア・ミュージックのすぐご近所、いつも通っている道沿いにショールームがありました。

その理論はここに紹介されています。よく分りませんが画期的なものらしいです。あと、前にタイムドメイン関連で面白く読んでいた方のページにも「絨毯スピーカーBOX」として紹介されていました。

これは大変興味をそそられます。
スピーカー | comments (2) | trackbacks (0)

PCオーディオ環境を一新(その2)

オールIEEE1394化、つまりソースのDVD-Rとオーディオインターフェース、保存先としてのMOドライブ、ハードディスクをすべてファイヤワイヤケーブルでパソコンと繋いでPCオーディオを楽しむ計画も材料がすべて揃って後は料理するだけ(?)となったところで、思わぬ落とし穴が控えていました。


まずはオーディオインターフェイスFireWire Soloを使用しようと、最初先にIFを接続してからドライバを付属CDよりセットアップしてしまいました。

作業を終えパソコンを再起動したら、認識しません。てっきり接続してから作業をしたのが原因だと思い、ドライバをアンインストールしました。

2回目はセットアップをしてからIFを繋いでみました。今度も認識しません。

それではと、メーカーのサイトからWindows XP サービスパック3用の最新のドライバをダウンロードして入れてみました。再起動後繋いでみると、またダメです。

メーカーの説明を読んでみると、「ホットプラグ」なる言葉が。この機器はパソコン動作中にケーブルを抜き差しすると故障することがあるので、必ず電源を落としてからするようにと警告してありました。これに違いない。物理的に故障してしまったのだと思いました。後の祭りだと。

あせりました。「早速販売店に送り返すのかー」と。それから3日悩みました。

試しに知人のノートパソコンにセットアップしても同様の結果だったなど迷惑をかけたり、BBSにも書き込んで解決方法を教示してもらおうとしたり……。皆さんとても親切にアドバイスしてくれました。

最悪OSの再インストールかと覚悟していたところ、意外な解決策が。


最新のドライバを入れると、プログラム(P)にM-Audioという項目が表示されるのです。その中にFireWire Device Enablerがあったのです。

試しにそれをクリックしてStart!との指示に従うと、なんと認識できた(!?);;ではありませんか。途中ケーブルを挿すように要求されたのですが本当に大丈夫かと心配しました。「ホットプラグ」はダメなんじゃあなかったっけと。このあたり矛盾してますよね。

メーカーサイトの方にはWindows VISTA向けにその説明が載っているようですが、Windows XPも同じですとは記載されていないのです。最新ドライバでは上記の作業が必須ならそう明記しておいてほしいものです。この3日間を返してくれと言いたくなります。

とにかく認識できて良かった~~♪
PCオーディオ | comments (7) | trackbacks (0)

PCオーディオ環境を一新(その1)

前回「ある計画を思いついて機器やケーブルを集めているところ」と書きました。PCオーディオに関してです。

それらが全部そろって現在はタイトル通りの環境となったのですが、そこに到るまでにはかなり紆余曲折がありました。

昨年の6月には現在の外付けDVD-RドライブMOドライブがIEEE1394(FireWire)接続で使用できるようになっていたのですが、他の機器がUSB接続なのが気になっていました。

他の機器というのは外付けハードディスクとオーディオインターフェース(DAC)のことです。

きっかけは先月初めあるBBSでUnibrain製のIEEE1394ケーブルを紹介されて手に入れたことでした。

その後もPCオーディオ談義をしていたら、IEEE1394とUSB接続の違いという話になり、USBは「高周波ノイズ」が半端なく、対するにIEE1394なら「安定した高速転送ができる」と教えてもらいました。

ただ、昨年手に入れた【PCオーディオfan】のムックに載っていたIEEE1394のオーディオIFはRME製Fireface400を筆頭に性能的には素晴らしい様子なのですが、何せお値段も張っていて手が出ません。

そうしていたら小遣いの範囲で手に入りそうなオーディオIFを紹介してくれたのです。

それがM-AUDIO製のFireWire Soloという機種で音もお奨めとのことでした。

新品安値で20k強ということでオークションをあたってみたら14kとあまり変らない感じ。

中古でもいいからとネットを探していたら偶然11kで出ているのを発見し即注文しました。

これで計画通りと思っていたら、事はそう簡単には進みませんでした。

続く。
PCオーディオ | comments (0) | trackbacks (0)
カレンダー
<< February 2010 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索