さっきBSフジで

長谷川きよしのライブをやってました。

映像で見るのは何十年ぶりでしょうか。本物は迫力がありますね。そこに居たいと思いました。

オーディオが好きで何とかライブ感(生の空気感)を再生したいと思いますが、画面を見ながら想像するのみ。再生ということ自体可能なのかなと思ってしまいます。

音の再現、雰囲気の再生は出来たとしても、人の熱気は十分伝わらないような。思い出を込めて聴くことが出来れば良しとするかなと。
メディア・レビュー | comments (2) | trackbacks (0)

こんな感じです

懲りずにオーディオねたです。

Diatone のスピーカーにしてみると以前自作したスピーカースタンドは高すぎて強度不足もあり不安定でした。オークションとかで手頃なのを探していたんですが、安くても終了時には数倍に釣り上がっていたりするし、店頭では中々見つけられなかったりしました。

それで、自作ならではということで高さを調整すれば、早い話切っちゃえば良いかと思いつき、ある日スタンドをばらして支柱部分をホームセンターで 80cm から 54cm に切断してもらいました。スピーカーの 40cm を入れて 約100cm になってます。

落ちてきてもまあまあ安全でリスニングポジション的にも低すぎないかなと。

重し代わりにオーディオ関係の雑誌やムックを支柱の間に挟んでいます。

スピーカーは後ろの壁面とは少し斜めに配置してみました。音の違いはよく判りませんけど……。

DS500etc

スピーカー | comments (0) | trackbacks (0)

二人の Randy を聴いて

先週はうちの相方が聴きたいとのことで Randy Crawford のCDを探して、Best of Randy Crawford というのを手に入れて車の中とかで聴いていました。

去年韓国映画の主題歌の原曲、ニルソンの "Without You" が入っているCDを探してくれと言われて the Piano songs というのを見つけた(直ぐ渡したので曲は聴いてなかった)のですが、その中の「スウィート・ラブ」こと "Almaz" が気に入ったようです。

Randy Crawford といえば、"Street Life" くらいしかイメージが無かったのですが改めて聴いてみると良い曲ばかりで楽しめました。

その後別の Randy のCDも見つけて昨日購入しました。

Randy Newman の SAIL AWAY です。何と1972年に出たもののCDです。
タイトル曲自体は南佳孝がいつも歌っていたので知っていたのですが、本人のアルバムは初めて聴きます。

歌い方は南佳孝の朗々としたのとは少し違って朴訥で、エルビス・コステロに似た雰囲気です。2曲目の "Lonely At The Top" を聴いたら、南佳孝の「ピストル」はこの曲への返歌なのではと思ったりしました。

さて、"Play it again, Sam." と行きましょうか。
メディア・レビュー | comments (0) | trackbacks (0)

反省

スピーカーを換えて音が良くなってくると更にいい音で再生したいと思い始めました。

このページの最後に載っている "Frieve Audio" というソフトとサウンドカードの音を格段に良くするドライバー "ASIO4ALL" をパソコンに入れて、以前に iTunes で wave 化していたファイルを再生してみました。

USBオーディオ変換ケーブル HAMU02 では音が出なかったのが残念でしたが、オンボードのサウンドでくっきりと再生できたのはよかったです。


前回「オーディオ道の入り口にて」などというタイトルでブログを書いた際後半で触れた箱庭的"AUDIO STYLE"の管理人pastel_pianoさんから早速コメント&トラックバックを頂きました。

「何かありましたらお気軽にコメント等いただけると嬉しいです」とのお言葉に、深く考えないでコメントを返したところ、思いもよらぬ含蓄のあるコメントを頂戴しました。

初心者のコメントにも誠実なスケールの大きい回答を寄せてくださり恐縮するばかりです。

そのあとこんなページを読んだりして今は反省しきりです。
スピーカー | comments (6) | trackbacks (1)

オーディオ道の入り口にて

ここ数日新スピーカー(旧だろうって(^^;)DIATONE DS-500での再生を楽しんでいます。

前のシステムに比べて深みのある音と言っていたのは中音部でのふくらみ感と各楽器がクリアに再生されるようになったことなのではと思っています。

ひょっとしてと思い、以前にネットで評判になっていたフィリッパ・ジョルダーノの同名CD(イタリア盤)を再生してみました。

以前聴いたときはジョルダーノの高音がキンキン聞こえるし、楽器の低音が強調され過ぎている感じで、2,3回で聴くのを止めていたのです。

今回聞いてみると高音部ばかり強調されていた感じも無くていい感じで聴けました。収穫ありです。

最近◆♪◆箱庭的ピュアオーディオシステムの薦め AUDIO STYLE◆♪◆というページをよく見ているのですがそこに「ハイビジョン特集 「輝く女 矢野顕子」に関する記事があり面白かったです。その前のプラズマ・テレビの画質に関するものも同感といったところでした。思わず、「ピヤノアキコ」を取り出して聴いてみたりしました。
スピーカー | comments (1) | trackbacks (1)

Re: 迷ってます

前々回スピーカーで「迷ってます」と書いたのですが、結局その分ではないのを手に入れました。

こちらはメーカー製です。

DIATONE の DS-500 x2@8k という民生用です。ウーファー:18cmコーン型、トゥイーター:2.5cmドーム型を搭載しています。詳細はここに載っています
サイズが手頃なわりに持つとずっしり重くていい音が出そうな予感がして捉まってしまいました。

2ch とかの評判ではジャズ◎ クラシック○ ロック△ ポップス×な感じでしたが、アコースティック楽器の再生が得意な様子なので最近聴いている傾向にぴったりと思います。小音量時には低音が出ないそうなので、サブウーファーも併用するつもりです。

さっき車で受け取りに行って、現在再生中。

今までの2台のスピーカー併用 x2 より(抽象的ですが)深い音が出ている感じです。
スピーカー | comments (2) | trackbacks (0)

寒いので……

今日は休みで家でごろごろしてます。

このページの影響を受けて以前作ったスピーカー・スタンドの見映えをラッカーとかで良くする予定だったのですが、寒いので次の休みにでもしようかなと日和りました。

で、ジャズのアルバムを聴いています。
Sonny Rollins "A NIGHT AT THE VILLAGE VANGUARD"
Art Blakey & The Jazz Messengers "MOANIN'"
Clifford Brown & Max Roach = Same Title
Duke Ellington & John Coltrane = Same Title
Monty Alexander Trio "MONTREUX ALEXANDER LIVE!" (只今演奏中)

初心者向けのアルバムをガイドしてくれているページを探していて「ジャズ&オーディオ通信(from USA)」というところが気に入ったので勝手リンクに追加しておきました。

そろそろ知り合いに頼まれたホームページの更新作業に取り掛からなくっちゃ。
メディア・レビュー | comments (0) | trackbacks (0)
カレンダー
<< February 2007 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索