ジョブチェンジING

当ブログは基本的にプライベートを晒さない方針です。とか言いながら思いっきりお買い物日記状態ですが……(-_-;)

今回のタイトルは『雑記/えもじならべあそび』の相沢かえでサンを真似てみました。

9月末で仕事(サービス業)の事業所が閉鎖となり、仕事場を変わることになりました。表面には出さないものの終わりの頃は精神的に煮詰まった状態だったりしてました。

今度の仕事は内容ががらりと変わるので今研修を受けています。研修では「顧客、同僚の信頼を得ることが大事」で、「積極的にやろうという意志を持てばどこの現場でもやれる」等教わっています。


最後に関係者が50人余り集まってお別れ会をすることになりました。挨拶などでマイクを使うことになりレンタルする話が出た際、思わず業務用アンプやミキサー、スピーカーならうちにあるのでマイクだけあればいいと話しました。すると、バンドでボーカルをやっている同僚が持って来てくれることになったのです。

その同僚とはベイシティーローラーズやYouTubeの話で盛り上がったりしていたものでした。

それで「スピーカー CE-1aV & TAKET-BATPURE とアンプ A500 の方は外してあった」のです。アンプで大音量を出してみたいと思っていたのもあって。初めてのPAながら何とか準備・調整して当日を迎えられました。

お別れ会はその同僚の「今日の日はさようなら」の歌で本人がギターを弾く予定のところ参加者が飛び入りで演奏してくれるハプニングがあるなどして盛り上がって無事終了しました。


最近小さなことですが思いがけないことが重なっています。

先週末うちの奥さんを車でパーマに連れて行った待ち時間にパソコン工房を覗いてみたら、以前に興味があった鎌ベイアンプが陳列されてるのを見つけました。小さなデジタルアンプです。値段はなんと2480円。

土日はそれを手持ちのスピーカーにつないだり、ジャズの師匠Yさん宅に持ち込んでD45と比べてみたりしてました。まあミニコンレベルのアンプという結論にはなってしまったのですが。

昨日はウォーキング途中にあるCDを見つけてハッピーでした。

   伊藤潮 Trio & Duo "GREEN SLEEVES"

があったのです。タイムドメインの推奨ディスクと紹介されていてベースとピアノが素晴らしい好録音と聞いてたので欲しいなと思っていたら思いがけず手に入ったのです。

早速MOに取り込んで聴きながらこの記事を書いています。
Misc. | comments (0) | trackbacks (0)

外付ドライブの追加

先日市内のH.O.でロジテックの LDR-N106FU2 という数年前の外付DVD-RAM/Rを見つけました。殻付のDVD-RAMが使える機種でしたが、Kuni的にはFireWire:IEEE1394とUSB2.0両接続に対応している点に注目しました。

Lacie製外付DVD-Rドライブ改アイ・オー・データ製GIGAMOドライブに続くIEEE1394接続機器として使えるのではないかと思ったのです。

中のDVD-RAM/Rをハードディスクに装換すればIEEE1394接続の外付ハードディスクになるのではと。実現すればオールIEEE1394接続環境にできます。

さっそく改造


正面にベージュのパネルも付けて綺麗に仕上がりました。

IEEE1394接続でパソコンに繋いでみると、ダメです。CD-ROMの×つきで表示されて使えません。USB2.0接続だと問題なく認識するのですが。IEEE1394接続機器の仕様でしょうか?ファームウェアを弄らないといけないのか。無理っぽいです。

残念。まあ、USB2.0接続の外付ハードディスクドライブが1台増やせたと考えることにします。本来のIEEE1394接続DVD-R等の側としても使えるし。
PCオーディオ | comments (2) | trackbacks (0)

Re: 静岡の住人さんへ

半月ほど前、以前書いた「ネットブックのファースト・インプレッション」の記事に静岡の住人さんからコメントを寄せていただきました。

それに対して拙いながらお返事したのですが、最後は尻切れ状態になってしまいました。

今日外出先でその時話題になっていたムック『PCオーディオfan』をやっと手に入れましたので、この記事を書いてます。まだよく読んでいないのですが;;;

先月末あるライブに行ったのです。前に寄ったことのある市内のジャズ喫茶「スウィング」にまた訪れるようになっていてその4周年イベントにマスターから誘われてです。

それを録音したいなと思ったのですが、あいにく技術力を持ち合わせていないので、ネットブックで試しに録ったロードサイドの音が残っただけでした。

そのときの車やバイクの排気音と今回のムック付属のCDの音楽を Mini9 のRealtek High Definition Audio (サンプリング周波数192kHz対応)で再生してみた結果で、自分の耳で聞いたことのある音に一番近いのはどのソフトだったかを今回例によって手短に書いてみます。個人的な感じとして。
使用したスピーカーは タイムドメインmf Air です。

1. foobar2000 w. ASIO4ALL
2. QuickTime
3. Lilith for Unicode OSs w. ASIO4ALL
4. iTunes

1. と2. はほとんど差が無いかな。foobar は色々調整しての結果ですが、QuickTime は何も弄ってなくてですから凄いかもです。ただプロ版でないので QuickTime ではフォルダーごと再生が出来ず1曲単位なのが残念です。

Lilithは差がついての3位です。音のリアルさが以外に期待ほどではなかったかな。iTunesは最新版だったのですけど。

今回 FrieveAudio は評価の対象にしていません。ネットブックには重過ぎると思ってインストールしていませんので。

続くかも。
PCオーディオ | comments (5) | trackbacks (1)
カレンダー
<< October 2009 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索