2009.10.20 Tuesday 14:19
ジョブチェンジING
当ブログは基本的にプライベートを晒さない方針です。とか言いながら思いっきりお買い物日記状態ですが……(-_-;)
今回のタイトルは『雑記/えもじならべあそび』の相沢かえでサンを真似てみました。
9月末で仕事(サービス業)の事業所が閉鎖となり、仕事場を変わることになりました。表面には出さないものの終わりの頃は精神的に煮詰まった状態だったりしてました。
今度の仕事は内容ががらりと変わるので今研修を受けています。研修では「顧客、同僚の信頼を得ることが大事」で、「積極的にやろうという意志を持てばどこの現場でもやれる」等教わっています。
最後に関係者が50人余り集まってお別れ会をすることになりました。挨拶などでマイクを使うことになりレンタルする話が出た際、思わず業務用アンプやミキサー、スピーカーならうちにあるのでマイクだけあればいいと話しました。すると、バンドでボーカルをやっている同僚が持って来てくれることになったのです。
その同僚とはベイシティーローラーズやYouTubeの話で盛り上がったりしていたものでした。
それで「スピーカー CE-1aV & TAKET-BATPURE とアンプ A500 の方は外してあった」のです。アンプで大音量を出してみたいと思っていたのもあって。初めてのPAながら何とか準備・調整して当日を迎えられました。
お別れ会はその同僚の「今日の日はさようなら」の歌で本人がギターを弾く予定のところ参加者が飛び入りで演奏してくれるハプニングがあるなどして盛り上がって無事終了しました。
最近小さなことですが思いがけないことが重なっています。
先週末うちの奥さんを車でパーマに連れて行った待ち時間にパソコン工房を覗いてみたら、以前に興味があった鎌ベイアンプが陳列されてるのを見つけました。小さなデジタルアンプです。値段はなんと2480円。
土日はそれを手持ちのスピーカーにつないだり、ジャズの師匠Yさん宅に持ち込んでD45と比べてみたりしてました。まあミニコンレベルのアンプという結論にはなってしまったのですが。
昨日はウォーキング途中にあるCDを見つけてハッピーでした。
伊藤潮 Trio & Duo "GREEN SLEEVES"
があったのです。タイムドメインの推奨ディスクと紹介されていてベースとピアノが素晴らしい好録音と聞いてたので欲しいなと思っていたら思いがけず手に入ったのです。
早速MOに取り込んで聴きながらこの記事を書いています。
今回のタイトルは『雑記/えもじならべあそび』の相沢かえでサンを真似てみました。
9月末で仕事(サービス業)の事業所が閉鎖となり、仕事場を変わることになりました。表面には出さないものの終わりの頃は精神的に煮詰まった状態だったりしてました。
今度の仕事は内容ががらりと変わるので今研修を受けています。研修では「顧客、同僚の信頼を得ることが大事」で、「積極的にやろうという意志を持てばどこの現場でもやれる」等教わっています。
最後に関係者が50人余り集まってお別れ会をすることになりました。挨拶などでマイクを使うことになりレンタルする話が出た際、思わず業務用アンプやミキサー、スピーカーならうちにあるのでマイクだけあればいいと話しました。すると、バンドでボーカルをやっている同僚が持って来てくれることになったのです。
その同僚とはベイシティーローラーズやYouTubeの話で盛り上がったりしていたものでした。
それで「スピーカー CE-1aV & TAKET-BATPURE とアンプ A500 の方は外してあった」のです。アンプで大音量を出してみたいと思っていたのもあって。初めてのPAながら何とか準備・調整して当日を迎えられました。
お別れ会はその同僚の「今日の日はさようなら」の歌で本人がギターを弾く予定のところ参加者が飛び入りで演奏してくれるハプニングがあるなどして盛り上がって無事終了しました。
最近小さなことですが思いがけないことが重なっています。
先週末うちの奥さんを車でパーマに連れて行った待ち時間にパソコン工房を覗いてみたら、以前に興味があった鎌ベイアンプが陳列されてるのを見つけました。小さなデジタルアンプです。値段はなんと2480円。
土日はそれを手持ちのスピーカーにつないだり、ジャズの師匠Yさん宅に持ち込んでD45と比べてみたりしてました。まあミニコンレベルのアンプという結論にはなってしまったのですが。
昨日はウォーキング途中にあるCDを見つけてハッピーでした。
伊藤潮 Trio & Duo "GREEN SLEEVES"
があったのです。タイムドメインの推奨ディスクと紹介されていてベースとピアノが素晴らしい好録音と聞いてたので欲しいなと思っていたら思いがけず手に入ったのです。
早速MOに取り込んで聴きながらこの記事を書いています。