Re: 静岡の住人さんへ

半月ほど前、以前書いた「ネットブックのファースト・インプレッション」の記事に静岡の住人さんからコメントを寄せていただきました。

それに対して拙いながらお返事したのですが、最後は尻切れ状態になってしまいました。

今日外出先でその時話題になっていたムック『PCオーディオfan』をやっと手に入れましたので、この記事を書いてます。まだよく読んでいないのですが;;;

先月末あるライブに行ったのです。前に寄ったことのある市内のジャズ喫茶「スウィング」にまた訪れるようになっていてその4周年イベントにマスターから誘われてです。

それを録音したいなと思ったのですが、あいにく技術力を持ち合わせていないので、ネットブックで試しに録ったロードサイドの音が残っただけでした。

そのときの車やバイクの排気音と今回のムック付属のCDの音楽を Mini9 のRealtek High Definition Audio (サンプリング周波数192kHz対応)で再生してみた結果で、自分の耳で聞いたことのある音に一番近いのはどのソフトだったかを今回例によって手短に書いてみます。個人的な感じとして。
使用したスピーカーは タイムドメインmf Air です。

1. foobar2000 w. ASIO4ALL
2. QuickTime
3. Lilith for Unicode OSs w. ASIO4ALL
4. iTunes

1. と2. はほとんど差が無いかな。foobar は色々調整しての結果ですが、QuickTime は何も弄ってなくてですから凄いかもです。ただプロ版でないので QuickTime ではフォルダーごと再生が出来ず1曲単位なのが残念です。

Lilithは差がついての3位です。音のリアルさが以外に期待ほどではなかったかな。iTunesは最新版だったのですけど。

今回 FrieveAudio は評価の対象にしていません。ネットブックには重過ぎると思ってインストールしていませんので。

続くかも。
PCオーディオ | comments (5) | trackbacks (1)

コメント

ご無沙汰しています。
その後知人の持っているネットブックでテストをさせてもらう機会がありました。
必要なソフト、DACを持って有給休暇をとって知人の職場を訪問しました。
その知人とは実は大学教授であらせられまして他大学に講義に行く際に使うネットブックをお持ちなのです。
大学には個室がありますので、その隅っこで邪魔にならないようにテストをやらせて頂きました。
その結果問題はありませんでした。それを受けてレノボIdeaPad s12を購入しました。
ネットブックですが例外的に12”モニタを装備しています。売価もかなりこなれています。
まだ届いて3日ですがほぼ順調に動いています。曲を切り替えたときなどに
たまにプチッとするようです。しかし余分な常駐ソフトを外すなどのチューンをまだしていない状態でほぼ問題なしなので
チューンすれば何とかなるのではないかと思っています。
静岡の住人 | 2009/10/08 12:57 PM
静岡の住人さん、こん○○は。
コメントをいただいていたのに長く放置してしまいすみません。

気に入ったマシンを手に入れられて良かったですね。画面が大きいのはいいですね。うちでは寝る前にベッドに横になりながらネットを見ていたりするのですが、その際は画面を270度傾けて使うことがあります。
Mini9では画面の幅が足りない感じですが12”モニタなら大丈夫でしょう。

色々セッティングを自分色に換えるのも楽しいですよね。

2,3年前にこのムックで設定をしていたのを思い出しました。

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%81-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%EF%BC%86%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%ABPC%E8%87%AA%E4%BD%9C-PC-Constructors-%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/4774129046
Kuni | 2009/10/12 11:26 PM
ご紹介のムックは今年の初めに図書館で見つけて読みました。
その本では音楽再生だけでなくもっと広い分野について書かれていますね。

返品したデルは不良個体だったのか否か結局解りませんでした。
当初修理に出そうとしたのですが応対をしたサポート係りが現物を見もしないで
私の説明した症状だけを判断材料に「不良とは言えないかもしれない」と言い出したので
即返品としました。腹立ちもありましたがクーリングオフ期間を越えた上に
修理されないのであれば実も蓋もありません。
そのメールによるサポートは中国人がやっていました。他にも二人中国人とメールや電話でやり取りを
しました。どうもサポートセンターが中国または台湾にあり現地人を雇って対応しているようですよ。
そのムックは | 2009/10/15 08:28 PM
このムックを見てからPCでの音楽再生を強く意識し始めて今に至っているような。

DELLのサポートは私のときも王(Wan)さんという人でした。今時はそんなものだと余り期待せず、というかEモバの機器不良にも即交換で対応してくれたので不満は無かったのです。
折返し連絡を依頼した際も、かかってきましたので。

きめ細かな対応を求めていてその条件が日本的なものということであれば違うのでしょう。顧客満足=静岡の住人さんの満足ですから正当です。

話は変わりますが、うちでこの夏以来求めていたのは次のログに記載したような環境です。RME Fireface400が理想なのですが……。
Kuni | 2009/10/17 12:14 AM
私の書き方が誤解を与えるものでした。
メールサポートの内容と主が中国人であることを関係付けて考えてはおりません。日本語が完璧だったので先方が中国人だと言うまで中国人だと思っていませんでした。
きめ細かさの観点ではとてもマメにメールの返答をくれました。しかし内容はどこまで行っても平行線でした。

そのやり取りをここで細かく書くことは建設的ではないので止めます。無償引取りにしましたので私の損失は時間だけです。その後にレノボをDellよりも安く買えましたので結果的には悪くなかったと思っています。

私がPCでの音楽再生に足を踏み入れたきっかけはCDトランスポータは何故高価なのか?と疑問に思ったことです。いちおう技術者のはしくれ(化学系ですが)ですしパソコンは昔からいじっていたので順々に考えを進めていったらここに帰結しました。
静岡の住人 | 2009/10/17 08:29 AM

コメントを投稿

トラックバックURL

http://tnx.pecori.jp/sb.cgi/238

トラックバック

YouTubeに動画をアップしよう
QuickTimePROを使用して動画の編集とYouTubeへのアップロード手順を解りやすく解説したサイトです。よろしければご覧ください。
YouTubeに動画をアップしよう | 2009/10/28 02:11 PM
カレンダー
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索