今度はCE-1aV

前回分のコメント欄を読まれた方はご承知の通り、Kuniラボにスピーカーが1つ加わりました。

その元手にするため、サラウンド用のパナソニックの SB-S500 やシャープの SD-CX10 のスピーカー部、I-O データ P2DiPOLE のミニ・サブウーファーなどを処分したのですが、余り足しにはならなかったかも orz ……です。

クライスラー電気という日本のオーディオ・メーカー製のハンディー――といっても12kgもある――スピーカーで、CE-1aV というものです。

ネットではここあそこに画像が載っているくらいでほとんど情報がありません。後者ではクラリオンと表記されているし、何か関係があるのかと思ったりしました。

スピーカー自体は2月頃から展示されていたのですが、昔のラジカセっぽいデザインで取っ手付きと言う見た目のせいか、誰も手を出していな買ったのが幸いして手に入れることが出来ました。

「片方トゥイーターから音が出ない」件もチェックしたところ問題無しでした。

ハニカム構造の平面振動版っていうのは初めてです。
25Hzから再生するというウーファーはそこまでは聞こえていない感じですが、最近宗旨替えして低音も追求するようになったばかりのKuniには納得の出来です。

先日 amazon.co.uk から取り寄せたばかりのアイリーン・クラールのCDや、愛聴のダン・フォーゲルバーグ "Longer" などで動作確認中。気に入ってます。

P. S. "Longer" についての良いブログがありました。リンクしておきます。
スピーカー | comments (2) | trackbacks (0)
カレンダー
<< May 2009 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索