2013.08.30 Friday 23:29
試作2号機―続き
前回の続きです。
その後フロッピーディスクを10枚入れるグレーのプラケースが出てきたので、LXA-OT1の基板が入るか試してみたらいい感じで収まりました。

これで引き続きベータ2バージョンを作る構想が進行し始めました。
前回の透明プラスチック・ケースを活用してフロントパネルを作成します。

これがフロッピーのケースにぴったり嵌るんです。そうして出来たのが……。

今はスケルトン基調ですが、これでフロントパネルをもう少しメタリックな質感にして、カバー部分を黒く塗装すればあるブランドの超ミニ版が出来上がるかと。!?
うちのは10枚入りフロッピーケースが転じてこうなったという意味で、"JuF LOL_and" と仮に名づけておきます。
[追記]2013.9.1 Sunday 11:20
"JuF LOL_and" こと2号機の外観が完成しました。

最近手に入れた中で一番音の良いCDを気持ち良く鳴らしています。
その後フロッピーディスクを10枚入れるグレーのプラケースが出てきたので、LXA-OT1の基板が入るか試してみたらいい感じで収まりました。

これで引き続きベータ2バージョンを作る構想が進行し始めました。
前回の透明プラスチック・ケースを活用してフロントパネルを作成します。

これがフロッピーのケースにぴったり嵌るんです。そうして出来たのが……。

今はスケルトン基調ですが、これでフロントパネルをもう少しメタリックな質感にして、カバー部分を黒く塗装すればあるブランドの超ミニ版が出来上がるかと。!?
うちのは10枚入りフロッピーケースが転じてこうなったという意味で、"JuF LOL_and" と仮に名づけておきます。
[追記]2013.9.1 Sunday 11:20
"JuF LOL_and" こと2号機の外観が完成しました。

最近手に入れた中で一番音の良いCDを気持ち良く鳴らしています。