わらしべ長者に

昨日はRYOさんのところにエクスクルーシヴさんがフォノイコライザーを持ち込んで試聴をするという話で、Kuniもたまたま別の用事があったのでお邪魔して来ました。

試聴会の内容はRYOさんがブログに「聴き比べ パート1」、そして「聴き比べ パート2」と詳しく記載されています。総じて普段なかなかできない体験をさせてもらいました。


用事というのは「わらしべ長者(謎笑)協力」とあちらのブログに書かれていたバーター取引(微苦笑)のためというもので、エクスクルーシヴさんの所用と比べると何ともちまちました内容でした。;;

という訳でうちにRYOさん秘蔵のSTEREO誌の付録デジタルアンプ LXA-OT1 [新品未開封]がやって来ました。

内容は皆さんご存知の通りのものです。先日AMIEさんのところで聴いたもののような超改造を施すのは無理なのですが、後日ガワだけでもちょこっと細工してみたいなと……。

今朝はうちのリビングで極小銀箱スピーカーに繋いで聴いてみているところです。

早速弄り虫が騒いで、電源を別のにして比較試聴をしてしまいました。

うちにあった物を適当に


左のLUX純正のを右のに換えてみて高域の音が角が取れて丸くなる感じがしたのでそのまま使用してます。本格的なスピーカーでの結果ではないので参考にはならないかと。

今聴いているのは "Live at Blues Alley" のCDをリッピングしたもの。昨日RYOさんのところでかかった BEST AUDIOPHILE VOICES というアナログ盤でスタジオ録音でエヴァ・キャシディーが歌っているのを聴いて久しぶりにうちでもかけてみました。心に沁みる歌声です。





そうそう、宿題の続きをしなくっちゃ。
オーディオ | comments (3) | trackbacks (0)
カレンダー
<< August 2013 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索