2012.08.04 Saturday 00:52
ホームシアター仲間入り(予定)
手持ちのノートパソコン東芝 CX/47EE が先月下旬から「オーディオデバイスなし」状態になってしまいました。内蔵のRealtek HD オーディオが不調でドライバーを更新しても直らないのです。Realtek HD オーディオ自体は音を再生できるのですがシステム上のサウンド、ネットの音声再生などができません。foobar2000などソフト上は音が聴けるんですが。あの時人柱になった影響かも知れません。
今週始め、いつも見ているテレビドラマを見逃したのでデイリーモーションで見てみようとしたら、やっぱり音が出ませんでした。どうしても音声付で見たかったので、RealPlayerでDLしてGOM PLAYER で再生したらやっと鑑賞できました。ただネット上で見たかっただけなんですけど……。
前回の続きです。調子の悪くなったパソコンを調整して渡したところ、その後は快適に動作しているとのことで一安心。ついでに翌日誕生日とのことで中古ですがUSB接続のDVD-Rドライブも1台プレゼントしたところ大変喜んでいただけました。
そのお返しにとあるものをいただきました。
パナソニックの液晶プロジェクター TH-AE500 です。
新しいプロジェクターを設置したので使わなくなったものだそうです。残念ながらランプの球切れで映像が映らない状態のものでした。
なのに先走って60インチの簡易スクリーンを用意してしまいました。
それで、ネットで交換用ランプを検索してみたらかなりお高い。オークションに出ている動作O.K.の中古本体の方が安い状況です。
海外に目をやると国内よりずいぶん安く交換用ランプが出ていました。どうしようかと思ったのですが、RYOさんに相談したところ買いだとお勧めを受けたのでその純正ランプををeBayから取り寄せることにしました。
ランプユニットの中のバルブだけを交換ならもっと安く上がる方法も見かけたのですが、なにせ不器用なKuniのことせっかく取り寄せたが作業中に破損させてしまうという事態も十分考えられるため止めておきました。
交換用ランプが届けばうちでも充実したAV環境が実現しそうです。取り寄せの手配をしたと報告したところ、RYOさんから「ホームシアター仲間入りおめでとうございます」とメールが届きました。
物が届くのは今月中くらいかなと気長に待つことにします。
今週始め、いつも見ているテレビドラマを見逃したのでデイリーモーションで見てみようとしたら、やっぱり音が出ませんでした。どうしても音声付で見たかったので、RealPlayerでDLしてGOM PLAYER で再生したらやっと鑑賞できました。ただネット上で見たかっただけなんですけど……。
前回の続きです。調子の悪くなったパソコンを調整して渡したところ、その後は快適に動作しているとのことで一安心。ついでに翌日誕生日とのことで中古ですがUSB接続のDVD-Rドライブも1台プレゼントしたところ大変喜んでいただけました。
そのお返しにとあるものをいただきました。
パナソニックの液晶プロジェクター TH-AE500 です。
新しいプロジェクターを設置したので使わなくなったものだそうです。残念ながらランプの球切れで映像が映らない状態のものでした。
なのに先走って60インチの簡易スクリーンを用意してしまいました。
それで、ネットで交換用ランプを検索してみたらかなりお高い。オークションに出ている動作O.K.の中古本体の方が安い状況です。
海外に目をやると国内よりずいぶん安く交換用ランプが出ていました。どうしようかと思ったのですが、RYOさんに相談したところ買いだとお勧めを受けたのでその純正ランプををeBayから取り寄せることにしました。
ランプユニットの中のバルブだけを交換ならもっと安く上がる方法も見かけたのですが、なにせ不器用なKuniのことせっかく取り寄せたが作業中に破損させてしまうという事態も十分考えられるため止めておきました。
交換用ランプが届けばうちでも充実したAV環境が実現しそうです。取り寄せの手配をしたと報告したところ、RYOさんから「ホームシアター仲間入りおめでとうございます」とメールが届きました。
物が届くのは今月中くらいかなと気長に待つことにします。