2008.11.26 Wednesday 13:25
ニアフィールドで聴き比べ
この前市内をうろうろしていたときにNECのパソコン用のスピーカーを見かけて形がよく似ていたので音が良かったという PK-SP110 かと思ったのですが、型番を見てみると HBS-3 という別物でした。
これも「NXTフラットパネルスピーカとコーン型のハイブリッド方式スピーカ」ではないかと思ったのですが、ググッてもよく分かりません。ノートパソコンの付属品らしいくらいしか……。"Designed By AUTHENTIC" の文字に釣られてとりあえず押さえておきました。
前面はシルバーのグリルで覆われており、内部構造は見えにくいのですが、デジカメでフラッシュをたいて撮影したのが下の写真です。上部にフラットパネルスピーカー、下の方にコーン型のスピーカーがある様に見えます。違うかも?ツッコミ期待!!
ニアフィールド・リスニングでうちの タイムドメインmf Air と HBS-3 By AUTHENTIC を聞き比べてみました。
ディスクは最近リファレンス的に聴いているピアノトリオのアルバム
Tonu Naissoo Trio "YOU STEPPED OUT OF A DREAM"
最初デスクトップに置いた状態で HBS-3 を聴いたときはダメダメかと思ったのですが、試しに耳の高さまで持ち上げてみると好い感じだったので、今は耳の高さにセットして聴いてます。
高域の音は mf Air の方が伸びている感じです。
中域はどっこいどっこいかな。
低域にかけてはウーファーの強みか HBS-3 の方が力がある。
再生の奥行き感はタイムドメインのもの。
声の表現は mf Air で、拍手の響きは HBS-3。
総合的にはやっぱり mf Air か。
小スピーカーとしては両者とも満足のいく出来ではないでしょうか。
長時間聴いても疲れません。
これも「NXTフラットパネルスピーカとコーン型のハイブリッド方式スピーカ」ではないかと思ったのですが、ググッてもよく分かりません。ノートパソコンの付属品らしいくらいしか……。"Designed By AUTHENTIC" の文字に釣られてとりあえず押さえておきました。
前面はシルバーのグリルで覆われており、内部構造は見えにくいのですが、デジカメでフラッシュをたいて撮影したのが下の写真です。上部にフラットパネルスピーカー、下の方にコーン型のスピーカーがある様に見えます。違うかも?ツッコミ期待!!
ニアフィールド・リスニングでうちの タイムドメインmf Air と HBS-3 By AUTHENTIC を聞き比べてみました。
ディスクは最近リファレンス的に聴いているピアノトリオのアルバム
Tonu Naissoo Trio "YOU STEPPED OUT OF A DREAM"
最初デスクトップに置いた状態で HBS-3 を聴いたときはダメダメかと思ったのですが、試しに耳の高さまで持ち上げてみると好い感じだったので、今は耳の高さにセットして聴いてます。
高域の音は mf Air の方が伸びている感じです。
中域はどっこいどっこいかな。
低域にかけてはウーファーの強みか HBS-3 の方が力がある。
再生の奥行き感はタイムドメインのもの。
声の表現は mf Air で、拍手の響きは HBS-3。
総合的にはやっぱり mf Air か。
小スピーカーとしては両者とも満足のいく出来ではないでしょうか。
長時間聴いても疲れません。