夏本番を迎えて

昨日はRYOさんから呼ばれた気がしたので、棚からCDを1つかみして車を飛ばして押しかけてきました。最近何やらシステムを色々更新しているらしいと噂に聞いていたのでその試聴にと。

最初はRYOさんお奨めの曲でじっくりと新システムの音響を確認していたのですが、途中からはいつもの悪乗りが再発してしまいました。

持参したアルバムは夏と言えばサンバ、ボサノバでしょということで、

   COOL&RELAX から EGO-WRAPPIN' の SAMBA DE ORFEU

   南佳孝 / BLUE NUDE から ふたりのシーズン

   WALTER WANDERLEY / RAIN FOREST から イパネマの娘

Samba & Bossa Nova


などをかけてもらい一方的に楽しみました。

RYOさんが「イパネマの娘」つながりで ボサノヴァデュオ エスペランサ のホームレコーディングを再生してくれました。かなり高音質なのと新システムの再現力とで臨場感が半端ない感じでした。

さらに初めて聴く奥華子のボーカルに聴き入ったり充実した時間を過ごさせてもらいました。最初ジャケットを見てミキティーだと思っていたのは内緒です。(爆)




最後はジャズをアナログで聴いてお開きとなりました。

   SUGANO KUNIHIKO TRIO + 1 / LOVE IS MANY SPLENDORED THING

   MARTHA MIYAKE MEETS MASAHIKO SATO TRIO / MISTY

RYOさんから大量のお土産までいただいて両腕でかかえて帰りました。ありがとうございました。
オフ会 | comments (2) | trackbacks (0)

T.Y邸のサウンド

前回に引き続きT.Y邸訪問記です。

4344MkⅡ


うちの6畳ほどの部屋だとこのスピーカーだけで一杯なので、そのサウンドを云々する立場ではないのですが、聴かせていただいた印象を書かせてもらいます。

例によってマイペースなKuniですので、(恐れ多くも)早速持ち込みCDをかけていただきました。

RICKIE LEE JONES


この前US盤のCDが手に入ったところだったのでumekichiさんにプレゼントしようと持参していたものです。

T.Yさんは主にジャズを聴く方だと伺っていたので、ジャジーな演奏のこのディスクでも聴いていただけるかなと。いやー、良い音がしました。まさに音に包まれる感じ。中音がしっかりしており、高音・低音も伴なっている。緊張感が弛み笑顔になりました。

調子に乗って、JANET SEIDEL TRIO / WE GET REQUESTS もかけてもらいました。ラウンジ系のジャズライブなのですが、ベースがうちに比べて出過ぎかというくらい前へ出てきます。ジャネットの弾くピアノもいい感じ。

ここでT.Yさんが動きました。ブレーカー類の左側2台のスイッチを切り替えます。

今度はumekichiさん持ち込みのボーカルアルバム SUSAN WONG 2 / I Wish You Love です。音の生々しさが一段と良くなりました。2人で「最初からこの方で聴きたかった」と口にしたほどです。微妙な音の違和感に気づいたT.Yさんの感覚に拍手。

その後はT.Yさん愛聴のジャズに。

ここで、1月にある方から特命を受けていた工作を開始しました。アナログディスクの再生に移ります。

アナログ・プレーヤーNow PlayingNice & Easy Sound


かかったのは1980年のライブ録音でベニー・グッドマンとテディー・ウィルソンが共演しているものでした。うちにもテディー・ウィルソンのアナログ盤 TEDDY WILSON MEETS EIJI KITAMURA があるのでサウンドの比較にももってこいでした。

ベニー・グッドマンと共演できてテディー・ウィルソンが喜んでいるのがひしひしと伝わってくるプレイでした。

umekichiさんの口から思わず「アナログっていいな~」と。「今年はアナログ元年」宣言も飛び出しました。T.Yさんのお蔭で工作の第一段階は突破できた模様です。後はLPレコードをさりげなくumekichi邸に置き忘れてくるだけでよいかと……。

クリーニング・キット


T.Yさんお奨めの逸品。レコードのクリーニングにはこれがあれば事足りるそうです。

左からumekichiさんとT.Yさん


楽しかったですねえ。umekichiさん、T.Yさん、ありがとうございました。
オフ会 | comments (6) | trackbacks (0)

T.Y邸でOFF会

一昨日地元オーディオ仲間のumekichiさんに誘われて車で10分ほどのところにあるオーディオファイルのお宅を訪問してきました。umekichiさんちからは4,50分かかるところわざわざ愛車のシルバーアロー号で迎えに来てくれました。当日もう1人参加予定だったAMIEさんは急な仕事が入ったそうで残念ながら来られませんでした。

今回訪ねたのはumekichiさんの師匠にあたるK.Kさんのご近所さんでT.Yさんという方のところで、ご自宅の半地下の1室をオーディオルームとして使用されていました。

相当年季が入った方らしくご使用のスピーカーももう10年になるとのことでした。

かなり内容の濃いOFF会でしたので、今回は使用機器の画像を上げるに止めておきます。当日の雰囲気等は次回にさせていただく予定です。まずは機器を以って語らしむという訳で……。

ブレーカー類トランス足回り

まずは電源、足回りから。

CDプレーヤーCDレコーダー

入力系。他にアナログ・プレーヤーも。

プリアンプイコライザー

プリ部。黒い筐体に目を惹かれる。

真空管アンプパワーアンプ

パワー部。凄い(らしい)(^^;)

全景

左右のスピーカー JBL Model 4344MkⅡ を鳴らすために構築されたT.Yさんのシステム。ネット上で紹介されるのは初めてかも。
オフ会 | comments (2) | trackbacks (0)

S.R.L.に行く

身辺に各種のインフルエンザが迫っているのを実感し始めたこの頃です。まずはうがい、手洗いの励行から対策しましょう。

先月末までの真冬の寒さからやっと開放され、ダウンジャケットをフリースに着替えて町へ出た帰りに、あるギャラリーに寄り道しました。

ネットをブラウズしていて興味深いブログを見つけて親近感がわいたので思わず訪問してしまったのです。

そのギャラリーはスーパー レインボー ラボラトリーの【アーツビレッジ(R2V)】と言い、個人の方が運営されているのでした。

ネットワーク関係の会社勤めを長年されていたオーナーが趣味の写真などを展示する場を提供しようと始めたもののようですが、最近ではオーディオ系の実験室になってきていると自嘲気味にブログで語られています。元ラジオ少年・自作派だった方らしいですね。w

そのあたりが、ミニギャラリーR2Vブログのオーディオ関係の話題や最近のものはスーパーレインボーラボラトリー(S.R.L.) ブログに詳しく載っています。

曲がりなりにも1台真空管アンプを持っていたりする関係で興味を引かれて突然お邪魔してしまったのですが、快く最近扱っているパラプッシュ真空管アンプのコンデンサーを交換すると音がどう変わるかなどこの記事のような話を実演入りで説明してくれました。気づけば1時間以上お邪魔してしまいました。R2V​の主 タケチさん、ありがとうございました。

思いつきの訪問なので写真等はありません。上のブログでご覧になってください。
オフ会 | comments (2) | trackbacks (0)

umekichiさんと行く

前回第2部と言いながらその後書き込みもなしでいたところ、しびれを切らしたumekichiさんから次のオフ会のお誘いをいただきました。


第2部の方はその日の4時過ぎumekichi邸に移動して実施したのですが、2回目の訪問にもかかわらず、茶菓とコーヒーなどをいただきながらリラックスしてお話と音楽を愉しませていただいたという感じで過ごしてしまいました。

作曲家アンドリュー・ロイド=ウェバーが妻サラ・ブライトマンのために映画化したという「オペラ座の怪人」の音楽をお得意のフルボリュームで聴かせていただくなどしたのですが、Kuniは耳が壊れている(耐性がある?)のか平然と受け流してしまい、期待された反応も無かったりと。


今回はumekichiさんの師匠にあたるK.Kさん方とのことで緊張してうかがったのですが、にこやかに迎えていただき奥様からも早速コーヒーなどを出していただいて初訪問とは感じられない時間を過ごせました。

システムは下の写真の通りです。

スピーカー機器たち


名古屋にあるオーディーオ・コーチビルダーと言うべきベルウッドランシング社のスピーカー・システム S200S CHAPEL をフィンランドバーチ材を使って惜し気もなく改造して3ウェイにしたものを今はウーファーとツウィーターの2ウェイで使っており、元の録音状態そのままに再生するシステムになっていました。

ザ・システム


ここでもリラックスし過ぎて持参のCDばかりかけてもらう状態になったのですが、大人なK.Kさんとumekichiさんはそれを微笑みながら許してくれました。

かけたCDの中で特に良かったのは WYNTON KELLY の KELLY at midnite で、スピーカーの能力が発揮されて歌っている感じでした。お二人にも好評で良かったです。

うちで普段かまぼこの音、つまり中域には強いが低音や高音が弱いのを聞いているので15インチの迫力ある低音再生やツイーターの強力な高音再生はちょっと苦手。なものでK.Kさん方のサウンドは刺激が強過ぎツイーター無しでもいいように感じてしまいましたが、総じてumekichiさんの表現するバランスの良いサウンドの意味を味わうことができました。
オフ会 | comments (2) | trackbacks (0)

umekichiさん来たる

先日来DSD Discの作成や聴き込みをしていたところ、地元オーディオ・ファイルのお一人umekichiさんから「是非試聴させてください」と申込みがありました。

普段ならうちの音やシステムは大したことがないのでと遠慮させていただくところですが、実は春にも頼まれていたのをばたばたしているのでとお断りしていたこともあり、うちの面白いサウンドでリラックスしてもらうのもいいかも?とお受けすることにしました。先日の【転用スピーカースタンド】の効果もあって少しは人に聞いてもらってもいいかなと思えるサウンドが出るようになっていたので。

一昨日の日曜日、昼過ぎにumekichiさんが愛車のシルバーアロー号を駆って颯爽と拙宅にお見えになりました。

数えてみるとうちの部屋の中にはスピーカーが6、7種あったのですが、そのうち今回はメインの真空管アンプELEHOBBY TU-894 + Technics SB-6とサブのタイムドメイン富士通改 + YAMAHAの13cmサブウーファーの音を聞いてもらおうかなとセッティングしておきました。後者は当日ご機嫌斜めでまともに再生できなかったのが残念でしたが;;。

聴いてもらった状態外側にタイムドメイン


手持ちのSACDからumekichiさんお好みのケイコ・リーの一関ベイシーでのライブ盤w. Hank Jones やベイシーつながりで渡辺貞夫のCDベイシーズ・アット・ナイトなどをおかけしました。

ケイコ・リーがまだ新人だったころ新居浜でライブをしたのに行ったのがきっかけで聴くようになったというお話などをumekichiさんからお聞きしながら……。

その後は今回ご希望のAudioGateを使って作成したDSD Discの試聴に移り、先日入手した木幡光邦氏率いるThe 923 Big Bandのワンポイント・マイク録音のCDをDSD Disc化したものなどを聴いていただきました。

うちでは普段0.7ワットの小出力真空管アンプを高能率のスピーカーで小音量で聴いているので、umekichi邸の95dbの大音量とは比較にならないながら、通常の10時程度のボリュームを1時くらいに精一杯上げての再生です。

CDではごっちゃになっている各楽器の音がDSD化すると分離して聞こえるが、ジャズとかで高音部等のエッジが取れて音が大人しくなるようだというのが大体の感想でした。

Kuniはどちらかというと中音部中心のボーカル、ピアノなどが好みなのでいいのですが、umekichiさんは低音の迫力重視なのでDSD Discの再生音では不満が出るかもという感じでした。

午後3時半までうちで聴いてもらったあと、相互訪問の第2部であるumekichi邸へ移動です。
オフ会 | comments (2) | trackbacks (0)

オーディオセミナー in 松山

RYOさんからお誘いを受けて19日にカイザーサウンドの貝崎静雄氏によるオーディオクリニックの様子を目近で見せていただきました。

前日は仕事の関係で3時間睡眠とベストコンディションではなかったものの、12時には幹事のRYOさんに連絡を取って予定の1時より早く今回の会場umekichiさん邸に伺いました。すでに貝崎氏親子、RYOさんは到着しておられ、早速セミナーをスタートすることに。市内ですが少し離れた所からのエクスクルーシヴさんは少し遅れて参加となりました。

まずは現状の音を再生して問題点を洗い出すことに。umekichiさんの愛聴CD3枚を掛けてゆきます。ジャズから、Art Pepper meets The Rhythm Section、女性ボーカルから青江三奈 passion mina in N.Y.、ロックからは YES の Owner Of A Lonely Heart とそれぞれパワフルな曲が95dbで流れ出します。

奥さんが配置したぬいぐるみが効果的らしい


爆音に不慣れなKuniには最初特に中高域が強すぎて飽和しているように感じて、止せばいいのにそのまま感想を言ってしまいました。ゴメンナサイ。寝不足のせいです。(≧.≦)

その後、クリニックの開始です。今回は機器の変更無しで貝崎氏の息子さんによる主にスピーカーのセッティング変更だけでどう変わるか、オーナーであるumekichiさんの意向を汲みながらの調整でした。

特にスピーカーの足回りが大事とのことで、一度スピーカーを下ろして変更を加えます。人間で言うとスポーツ選手が走って足腰を鍛えておけば1シーズン体力が持つように、スピーカーの足周り土台がしっかりしてその上で音を奏でるようにセッティングするとのことでした。

スピーカーの足の下のボードは外して、大まかに足の位置を決めた後、ミリ単位(以下かも)で何度も、何度もサウンドを再生しながら前後、方向を調整して行きます。下のは調整後の写真です。

携帯で撮ったのでピンボケですが


ここまでで3時になりました。セミナーの前半が終了です。結果出てきた音についてはRYOさんのブログに続きます。
オフ会 | comments (1) | trackbacks (0)

G.W.のあと

カセットテープと Marty101 で盛り上がっていた状態の仕事休みの日、4月にうちに寄ってくれたAMIEさんも休みだったのでOFF会をお願いしました。

AMIE邸までは自転車で7、8分。道に迷うこともなく到着しました。

OFF会の目玉はダイヤトーンのモニター・スピーカーとそれを駆動するアムクロンの760ワットのアンプで放送局用とのことです。アンプは別にONKYOの物もありましたが、そのスピーカーを鳴らしきるにはアムクロンのでないとだめだったそうです。詳しくはRYOさんのブログをご参照ください。

最初はKuniに合わせてジャズのCDなどをかけてもらってましたが、途中奥のオーディオ・ラックにカセットデッキがあるのが気になりカセットテープの再生に移りました。

聴かせてもらったのはFM放送を録音したもので、初めて接するNAKAMICHIのデッキでの再生です。カセットの音は低音がはっきりしないと思っていたのですが、NAKAMICHIは独自の技術でそれを解決したなど説明してもらいながら。

聴いたデッキは前から興味があったDRAGONと上位機種の1000ZXLで、特に後者の音は半端じゃなかったビュアさでした。

その後レコード再生を300ワットくらいの音量で楽しませてもらいました。マリーンの懐かしい「ザンジバル・ナイト」をリクエストして。

携帯で長文は疲れました。

オフ会 | comments (0) | trackbacks (0)
カレンダー
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索