インシュレーターのレビューは

前回紹介したオーディオテクネ社製のカーボンインシュレーターのレビューを書こうとして、インシュレーター有りと無しの比較ではイマイチな感じがし、別のものも調達して来ました。

ある人に紹介されて――マンモスサンクスです←古い? m(_ _)m ――気になっていた木材ブロックをインシュレーターとして使う方法を実践することにしました。

昨日水周りの修繕をするため近所のホームセンターに行った際、サイズ55*55*300mmのケヤキ材が半額になって売られているのを見つけました。

今朝もう一度寄ってみるとまだ残っていたので、店の人に55*55*35mmを6個に切断してもらいました。ケヤキのブロック6個の出来上がりです。

さて、カーボンインシュレーターとケヤキのブロックの比較試聴の結果は?
(思わせぶりに続く)
オーディオ | comments (0) | trackbacks (0)

このかたまりは何?



昨日とどいたもの


オーディオ | comments (3) | trackbacks (0)

ステップアップ・トランスを導入

一昨日町に出ていて、ある握りこぶし大の黒い塊り状の機器を見つけました。

何かというと……、ってタイトルに書いてあり。Electro Harmonix 製のステップアップ・トランスです。詳しくは EHU-600 製品ページで。エレキギター等の楽器の電源に使用するもののようです。

100V電圧を117Vに昇圧してくれるので、輸入楽器なら音に本来の迫力が出るそうです。

少し前にどこかでアンプの D45 で電源を115Vにしたらもう元には戻れないと書いているのを見たので、もしかしたらうちのアンプーーべリンガー A500 ーーの電源にこのステップアップ・トランスをかませば同様のことが起きるのではないかと想像してしまいました。思わずゲット。

ただ、(引用)「出荷時に日本向けに100Vに仕様変更された輸入機器は、絶対に接続しないで下さい。」(引用おわり)というのが気になります。またアンプには100Vに限ると日本語で注意書きが。

家に帰ってからネットで調べてみましたが、大丈夫という書き込みは見当たりません。ままよととりあえず使用してみることに。危険性は認識してましたのでアンプのリアサイドにあるヒューズホルダー/電圧セレクトを外して確認したりしました。ヒューズは 100V -120V で共通の模様です。アンペア的にもほぼ大丈夫そう。メーカー保障外になるので良い子の皆さんは真似しないようお願いします。

結果は?

試しに手元にあった "The Piano Songs" というコンピレーションアルバムを再生してみると、100V では弱々しかったサウンドに力強さと包まれ感が加わり、「パワフルで奥行きのあるアメリカンなサウンド」になった感じがしてます(あくまで当社比)。

この前スピーカーケーブルをそれまで使っていたオーディオテクニカの PCOCC のものから銀線仕様のものに換えたのと相乗効果で音がすっきりしました。
オーディオ | comments (0) | trackbacks (0)

配線問題を狭い部屋で考える

昨日から今日にかけて部屋の片付けと配置換えを予定しているのですが……。

ざっと数えたところこの7畳の室内に配線している機器類は20以上ある様子(?)です。

パソコン、オーディオ、照明、携帯等の充電器など。

それらの配線が部屋の周囲でとぐろを巻いている。恐ろしいことになってます。まさにケーブル・ジャム!

配置換えは機器とラック類を移動すれば済む話なのですが、周囲の配線が目障り。

いろいろ使いたい、けど線は見たくない。って我まま?
皆さんどうしてるんでしょうか。

機器を1ヶ所にまとめてその後ろの空間に隠せば良いのでしょうが、使い勝手優先にするとその間に配線が露出するんです。

固定でなくて季節ごとに配置換えを行っているような状態なので10口壁コンセントや壁裏複数配線などがほしくなります。

電源コード、スピーカーケーブル、RCAケーブル、LANケーブル、同軸ケーブル、電話線などを大き目のカバーで隠蔽するのかなど。

しょっちゅう配置換えしても大丈夫なアイデアを教えてほしいです。
オーディオ | comments (0) | trackbacks (0)

CDプレーヤーのプチ改造

新ハードディスクでセットアップするまでパソコンで不自由しているKuniです。

主なデータは別のハードディスクのD:ドライブにあったのと、音楽やムービーはNASのハードディスクに保存してあったので被害はまだ少ないほうでした。

このところはドライブが故障したのでパソコン用のを載せ換えたAVeL LINK PlayerをCDプレーヤーとして使ってます。いつも覗いているBBSでパイオニア製を勧められたので20日適当なDVD-ROMドライブを見つけてきて載せ換えてみました。

ケースの奥行きが短いので前回は奥行き短めのドライブを使ったのですが、今回のは普通の長さの分なのでその分内部電源ケーブルを延長したりして。

さて、音出しです。

音がまったく違うというのは本当でした。

タイムドメインmf Air から迫力のある低音が出ています。一瞬別のスピーカーも鳴っているのかと確認したほどです。

この音ならパソコンが直るまでの閉塞感もしのげそうです。
オーディオ | comments (2) | trackbacks (0)

レイアウト変更中

この前宣言してたスピーカー周りのレイアウトを昨日(24時を廻ったので)変更しました。

前回の図面に従って機器を移動して繋いだのですが、アンプ他の位置を変えたので接続し直すのが大変でした。

終わった今でも元通り接続できてるのか不明です。YAMAHAのアンプの接続を間違えたせいでお亡くなりになった様な気がするし、これから数日色々再生してみないと全体像は分からないかもという状態です。

昼に出来たのはフロントの3.1チャンネルのみ。リアのSR、SLの取付けは後日にしようと思ってます。

と、のんびりしていたら輸入盤のSACD藤田恵美「camomile Best Audio」が届いてしまいました。仕方がないので今日はCD層だけ再生してます。

リアが出来上がったらじっくり聴きます。
オーディオ | comments (0) | trackbacks (0)

レイアウト変更したい

前回藤田恵美さんの「camomile Best Audio」を輸入することにしたと書いてからかないまるさんの関連ページを見ていると左下の方にある「阿部さんのスタジオ」と言うところに興味を惹かれました。

早速そのレイアウトを参考に配置変更を企てました。これまでパソコンモニターとステレオの音が90度ずれていて使い勝手が良くなかったのを改善出来たらと思ってです。
現状上の図のように、コタツに向かってモニターを見ていると――緑の楕円がリスニング・ポジション――右耳の方からサウンドが聴こえていたのを来年は下の図のように正面方向から聴ける様にすることにしました。

CADソフトとか扱ったことがないのでワードで絵を描いてプリントスクリーンで画像にしたものです。見難くてすみません。

Kuni3 Studio_Before

Kuni3 Studio_After

オーディオ | comments (2) | trackbacks (0)

意外に使えるMediaPortal

My Favorite Link にある pastel piano さんの箱庭的"AUDIO STYLE"から辿って行った一般人無双Sで10月にMediaPortalというフリーソフトが紹介されていました。

WindowsXPのメディアセンター的な機能を手軽に楽しめるもので、さっそくインストールしてみました。

このソフト1つで、様々なメディアの再生が代替可能です。うちで言うとDScalerで見ているテレビ放送の再生、VLC media playerでのDVDの再生、GOM Playerを使っているAVI、MPEGやMP4などの映像系再生、iTunes・Frieve Audioでの音楽ファイルやCDの再生、FastStone Image ViewerによるJPEG画像の表示、おまけに天気情報まで見られるのです。

うちのパソコンのチューナーではどうしてもMediaPortalでテレビが写らなかったのは残念でした。あと、メディアセンター用のリモコンがあれば使えるらしいのですが無いのでマウスで操作していると、選択肢を上下するのが滑るようになりむつかしいのも残念感があります。

音楽系は愛用のFrieveAudioの方が音が良いこともあり一時MediaPortalを使わなくなっていました。

昨日あるサイトでハイビジョンサイズの映像ファイルをダウンロードしたのでさっそくGOM Playerで再生してみたのですが、パソコンの性能が低いせいか上手く動きませんでした。諦めようかとも思ったのですが、ひょいとMediaPortalでも再生できるのか試してみようと思い付きました。

で、フルハイビジョンではなく1024*768の画面サイズですが、思いのほかスムーズに再生できるではありませんか。インストールしておいて良かったです。

おまけ:近所で見かけたタイムマシン

A Rent-A-Time Machine?Doc. is here on DEC 08 2007

オーディオ | comments (0) | trackbacks (0)
カレンダー
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索