2008.12.06 Saturday 17:35
なんとなく、気になったので
最近手に入れたディスクの紹介です。
BILL EVANS "Montreux II"
THELONIOUS MONK AND SONNY ROLLINS = Same Title
2枚同時に見つけました。両方とも熱演です。
1枚目の方は以前に読んだ本で矢野顕子が推薦してたピアノ演奏だったと覚えており聴いてみたかったのですが、2枚目の方もその本にのっていたようです。それは谷川賢作さん編集の「ピアノヘ」という本だったと判明しました。
あゆっちさんという方が「ごくたま」というブログで詳しく紹介してくれていました。感謝の意味で勝手にリンクを張っておきます。
TAL FARLOW "The Swinging Guitar of Tal Farlow"
V. A. "Swinging in the 60s Volume One"
スウィンギング繋がりで手に入れた訳ではないのですが。(^0^;)
タル・ファーロウの方はこれもどこかで紹介されていて気になっていたもの。
最後のは '60 年代イギリスのヒットナンバーを集めたコンピレーションで SANDIE SHAW: Puppet On A String, PETULA CLARK: Downtown, VANITY FARE: Hitchin' A Ride とか懐かしいタイトルが色々入っていたので思わず……、といったところです。
BILL EVANS "Montreux II"
THELONIOUS MONK AND SONNY ROLLINS = Same Title
2枚同時に見つけました。両方とも熱演です。
1枚目の方は以前に読んだ本で矢野顕子が推薦してたピアノ演奏だったと覚えており聴いてみたかったのですが、2枚目の方もその本にのっていたようです。それは谷川賢作さん編集の「ピアノヘ」という本だったと判明しました。
あゆっちさんという方が「ごくたま」というブログで詳しく紹介してくれていました。感謝の意味で勝手にリンクを張っておきます。
TAL FARLOW "The Swinging Guitar of Tal Farlow"
V. A. "Swinging in the 60s Volume One"
スウィンギング繋がりで手に入れた訳ではないのですが。(^0^;)
タル・ファーロウの方はこれもどこかで紹介されていて気になっていたもの。
最後のは '60 年代イギリスのヒットナンバーを集めたコンピレーションで SANDIE SHAW: Puppet On A String, PETULA CLARK: Downtown, VANITY FARE: Hitchin' A Ride とか懐かしいタイトルが色々入っていたので思わず……、といったところです。