2008.08.31 Sunday 14:48
懐かしい車たち
昨日は夕方から飲み会だったんですが、その前に地元の大街道(おおかいどう)アーケードでの催しを見に行きました。
昭和の松山の写真とオールド・カーが並べられていました。
ロールスロイスやベンツ、ジャガーの旧車も迫力があったのですが、それよりも楽しめたのは昔身近に接していた車たちでミニやワーゲン、オート3輪、ラビットっていうスクーターなどが見られました。
子供のとき親が運転していたスバル360。
もっと前タクシーとして街を走っていたルノー。
そして現物を見るのは初めてのBMWの前開き3輪自動車。
下に写真を載せておきます。
そのあと無 印 良 品でCDを手に入れました。
プエルトリコのヒバロ音楽というのが入っているサルサ系のアルバムで、ジャケットもそっけないながらなんとなく購入。聴いてみたら夏の終わりにはいい感じでした。ジャズっぽい曲もあって。



昭和の松山の写真とオールド・カーが並べられていました。
ロールスロイスやベンツ、ジャガーの旧車も迫力があったのですが、それよりも楽しめたのは昔身近に接していた車たちでミニやワーゲン、オート3輪、ラビットっていうスクーターなどが見られました。
子供のとき親が運転していたスバル360。
もっと前タクシーとして街を走っていたルノー。
そして現物を見るのは初めてのBMWの前開き3輪自動車。
下に写真を載せておきます。
そのあと無 印 良 品でCDを手に入れました。
プエルトリコのヒバロ音楽というのが入っているサルサ系のアルバムで、ジャケットもそっけないながらなんとなく購入。聴いてみたら夏の終わりにはいい感じでした。ジャズっぽい曲もあって。


