2007.03.22 Thursday 23:45
Let's Enjoy Music! その2
起動しなくなったメディアサーバー・パソコンから外した 250GB のハードディスクを利用して、勝手リンクにある Katyan さんのブログで2005年11月から1年位前まで話題になっていたハードディスク・オーディオに移行しようと思いつきました。
iTunes でエラー訂正をしながら手持ちのすべてのCDをインポートしていきました。
130枚と Katyan さんの 1/10 足らずしか無いので先程3日掛かりで終了しました。 "All I Wanna Do" とか "Heart of Rock & Roll" とかの入ったCDも見つかりました。
再生は "Frieve Audio" というソフトとドライバー "ASIO4ALL" で現状PCとアンプをアナログ接続しているだけですが満足のいく状態です。
これだともうディスク・メディアは要らなくなります。パソコンでソフトを起動して2回か3回クリックするだけで再生できます。超便利。
ただ、パソコンの静音化が課題です。
iTunes でエラー訂正をしながら手持ちのすべてのCDをインポートしていきました。
130枚と Katyan さんの 1/10 足らずしか無いので先程3日掛かりで終了しました。 "All I Wanna Do" とか "Heart of Rock & Roll" とかの入ったCDも見つかりました。
再生は "Frieve Audio" というソフトとドライバー "ASIO4ALL" で現状PCとアンプをアナログ接続しているだけですが満足のいく状態です。
これだともうディスク・メディアは要らなくなります。パソコンでソフトを起動して2回か3回クリックするだけで再生できます。超便利。
ただ、パソコンの静音化が課題です。