2006.05.04 Thursday 00:19
無駄遣い(かも?)
一昨日またタイトル通りのことをやらかしちゃいました。
日立プリウス用の中古液晶モニターPCT-DT5153がなんと@2kで売っていたのです。
動作確認なしとのことでしたが、店の人に聞くと「パソコンとセットだったが買った人がモニターは要らないと言ったので残ってしまった。接続ケーブル等をパソコンと一緒に渡してしまった」のでモニター本体のみ。つまり電源アダプターと特殊なDFP接続のケーブルは無い状態。
まあ、12Vのアダプターは手持ちのスキャナー用が使えるかなと。最悪液晶付きスピーカーとして使うかと。持って帰って繋いだところ(幸い)音は出ました。
例によってググりました。
するとこのページの下のほうにある繋ぎ方をすれば使えそうなことが判明しました。
で、さっきアマゾンでSANWA SUPPLY AD-DV03 DVIアダプタ(DVI-DFP)を注文してしまいました。(昨日はあぶなく間違ってAD-DV04を注文しかけた。)
届いたらパソコンとDVI接続してかなり綺麗な映りになるのを期待してます。画面に線が出て無償修理の対象になったという記事も見たりして一抹の不安も覚えながら……、どうなるでしょうか。
日立プリウス用の中古液晶モニターPCT-DT5153がなんと@2kで売っていたのです。
動作確認なしとのことでしたが、店の人に聞くと「パソコンとセットだったが買った人がモニターは要らないと言ったので残ってしまった。接続ケーブル等をパソコンと一緒に渡してしまった」のでモニター本体のみ。つまり電源アダプターと特殊なDFP接続のケーブルは無い状態。
まあ、12Vのアダプターは手持ちのスキャナー用が使えるかなと。最悪液晶付きスピーカーとして使うかと。持って帰って繋いだところ(幸い)音は出ました。
例によってググりました。
するとこのページの下のほうにある繋ぎ方をすれば使えそうなことが判明しました。
で、さっきアマゾンでSANWA SUPPLY AD-DV03 DVIアダプタ(DVI-DFP)を注文してしまいました。(昨日はあぶなく間違ってAD-DV04を注文しかけた。)
届いたらパソコンとDVI接続してかなり綺麗な映りになるのを期待してます。画面に線が出て無償修理の対象になったという記事も見たりして一抹の不安も覚えながら……、どうなるでしょうか。