近頃気になるもの

先週はパソコンのセットアップに取り組んでました。

うちの奥さんの使っていた古いデスクトップPCがこの前XPのサービスパック3適用中に止まってから起動しなくなったので中身を入れ替えることとにしたのです。ただし、予算が2,000 ~ 3,000円と厳しいもの。

中古のマザーボードを駄目元で探していたら偶然1枚発見しました。CPU、メモリ512MB 2枚付きで3,150円。店員に聞くと動いていたそう。

最初メーカーも不明だったのですが、型番 945G-M3 (V3.0) を頼りに検索したらECSという会社の製品らしいと判明しました。ソーテックの BJ3512 という機種に内蔵されていたものの様です。

最初もとのハードディスクで起動するか試してみたところ駄目でした。それどころか電源を入れると異臭がしてきたり。見てみるとフロッピー・ドライブの電源ケーブルが焦げてます。危ない、危ない。

念のため電源は別の分に交換。マザーボードがやられていないことを願いつつ、ハードディスクを新規に入手しました。

久々にパソコンショップに行ってみるとハードディスクは随分安くなってますね。320GBとかなら5,000円もしないとは。思わず気が大きくなって予定外のSATA接続1TBのものにしてしまいました。別にそのパソコンには映像、音楽ファイルを溜める予定はないのですけど。

ハードディスクのうち150GB程だけフォーマットしてセットアップ作業を始めました。残り800GBはとりあえず使いません。

セットアップが終了し、ECSのサイトからドライバー類もダウンロードして、と思ったらネットワークに接続できません。

システムのデバイスを見てみると2箇所 × 印が出ていました。そのうち1つがネットワークアダプタらしく。Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC のドライバーを他のパソコンでDLしてあてたら使えるようになりました。

もう1箇所の × 印は不明だったのですが、サービスパック3を適用してみたところサウンド関係の High Definition Audio の分らしいことが判明しました。適当に Realtek のを適用したところ正解でした。

本題に入る前に紙数が尽きた(?)ので続きは次回に。
P.C. 関係 | comments (0) | trackbacks (0)

模様替えの季節です

という訳で(?)、当地松山では最高気温が30℃を超えてしまった今日この頃です。メキシコ風邪対策でマスクを着けて外出してみたのですが、やっぱり鬱陶しいものですね。

この前液晶モニターを1つ交換しました。

これまでは業務用のI-O DATA の LCD-A173V と画像系用の日立プリウス用の PCT-DT5153 の2台でデュアル・ディスプレイを構成していたのです。

新モニターは Acer の H243H です。

これまではパソコンでテレビやDVDを再生していたのですが、画面サイズに不満感があり、それが改善できればということで……。

デュアル環境は維持して、画面サイズ的には17インチの方を残したかったのですが、日立の液晶の方を残しました。日立のはIPS液晶で画質的に満足感が高かったからです。

今回の新モニターは画質的には輝度高過ぎで目が痛くなるレベルなので日立側の映像を基準に色合い等を調整してゆきました。日立の方は工場出荷時の状態から明るさ調整以外は弄らないようにしてます。弄ると基準が分からなくなるので。

グラフィック・ボード付属の ATI ディスプレイ設定とAdobe Gamma を併用して適正な色にしていくのですが、思う色とコントラストにしていくと日立の側と違ってしまうのです。特にグレーが赤っぽかったり、青っぽかったり。

最後は記憶色(希望色かも?)に合わせました。目に優しい……。

本当はカラーマネージメントを追求しないとダメなんでしょうけど。
P.C. 関係 | comments (0) | trackbacks (0)

ネットブックでモバイルできた

明けましておめでとうございます。
今年もお付き合いのほどよろしくお願い致します。

クリスマス前に書いたネットブックのその後について報告します。

モバイルでないLAN環境では順調に使えてました。ベッドに横になって気軽に使えるのは離れたPCをワイヤレスマウスで操作するより快適です。

ここの情報などを参考にして、SDHCカードをハードドライブ的に認識させてみたり。

Mini9は画面が綺麗なのでDVD再生にも充分使えました。

しかし、今回の目玉であるEMOBILEのUSB通信端末が問題だったのです。

この前Coco'sに行ったとき初めて使用してみました。初回は問題なく接続できました。一旦切断して、USBに挿したまま再起動後使ってみたところ接続できなくなったのです。

この端末はまずUSBドライブとして認識されてから使用可能になるのですが、認識段階で不良になってします。「書き込み禁止にします」とか表示されて。

最初の端末はその不良で動かなくなってしまい交換してもらうことになりました。原因不明なのですが、印象としては再起動時に繋ぎっぱなしなのが影響するか、"ObjectDock" というランチャーの挙動が怪しく感じられます。この件はEMOBILEに検証してもらおうと思ってます。

本日泣く泣く"ObjectDock" をアンインストールして新しい端末を使ってみたところ何とか使えてます。やっぱりそうなのかなー。"ObjectDock" 気に入ってたんですけどねー……。
P.C. 関係 | comments (0) | trackbacks (0)

Re:Re: どんなソフトをインストールしてますか?

Kuniです。プロフィール代わりに、ということで遅ればせながら書いてみました。2008.12.28更新。

サイト作成支援系


  • Serene Bach
    このブログの作成に当初から使用。お気に入り。本当は「シリーンバッチ」と読むらしいが、「セレンバッハ」と呼んでしまう。

  • Dreamweaver
    Tagを直接編集したいと思っているが、楽なので。9月にPCがダウンしてからはインスールしていない。

  • Photoshop
    画像をJPEG化するときなどに。使いこなすといったレベルではない。デジカメ画像の色調補正などに使用。

  • FFFTP
    FTPクライアント。画像のアップロードやブログのデータ保存に使用。

  • +Lhaca
    ドラッグ&ドロップで圧縮・解凍。最近ZIPはOSの「すべて展開」でしてる。
  • TeraPad
    テキスト作成に使用。以前は秀丸を使っていた。定番化。

  • FastStone Image Viewer Ver. 3.6
    画像確認やスライドショー閲覧など。以前はSusieを使っていた。Exifも表示するし、綺麗。

  • 縮小専用
    読んで字の如し。Web用画像を作成するため。重宝してる。

ホビー系その他


  • iTunes Ver.7.0.2
    音楽CDのWAV変換やインターネットラジオ再生に使用。

  • foobar2000
    音楽ファイルやCDの再生に使用。ASIO4ALLを使って結構音が良い。

  • CDex
    MP3作成時に使用。

  • STSREC
    音楽ファイルの録音、分割に使用。ここにも記載してます。

  • RecordNow DX
    CD-R、DVD-R作成時に使用。WinCDRも復活。

  • GetASFstream
    LFXの番組を録画保存したりに使用。9月以来インストールしていない。

  • PowerDVD
    DVD、Mpeg再生に使用。

  • BinaryEditor Stirling
    バイナリファイルを弄るときに使用。

  • AVG Free Edition
    フリーのウィルス対策ソフト。

  • Ad-Aware SE
    トロイの木馬などのスパイウェア対策ソフト。

後半はちょっと怪しくなって来てますが。
あと、ウェブ・ブラウザのSleipnirApple SafariやメーラーのBecky!など。
以上、このパソコンに入っている分です。
P.C. 関係 | comments (4) | trackbacks (0)

ネットブックのファースト・インプレッション

先日届いたネットブック DELL Mini9、実はその夜のうちに開梱してしまいました。

モバイル製品を自己使用するのはシグマリオンⅢ以来なのですが、その時内蔵電池の充電に一昼夜かかったのを思い出してひとまず充電しておかなくてはとなったのです。

充電だけのつもりが Windows のセットアップから始めることになり、何とかそれを済ませてついでに価格.comのクチコミで知っていたCドライブの圧縮解除も行いました。

この機種は内蔵ドライブにハードディスクではなく SSD ――ソリッドステートドライブ――を使っており高速なのですが、いかんせんディスク容量16GBと今時のハイドディスクに比べると少ないのです。翌日さっそく市内のドスパラへ行って最近の円高効果もあってか値段の下がってきた SDHC メモリ Class6 16GB を手に入れSDスロットに入れました。このまま入れっぱなしで使う予定です。

USBのコンボドライブとメモリ、ワンセグチューナー、マウスなどは手持ちのがあるので百均のB5ソフトケースだけ追加で買いました。

Windows XP の起動は初期状態で入力可能になるまで35秒くらいと早いです。調整して30秒以内にしたいと思ってます。

動作時に無音なのがスタパ風に言えばジョリーグッドですね。コンボドライブでCDを再生するとうるさくて……。今まではPCの音で気にならなかったのですが。

CD等の再生用にはASIO4ALLとfoobar2000を入れました。ASIO対応で再生出来てます。

あと、Rogersさんに紹介してもらった "ObjectDock" というランチャー入れてます。タスクバーを自動的に隠すにして使ってます。楽しく活用できそうです。
P.C. 関係 | comments (14) | trackbacks (1)

速報!ネットブックが届いた。

ネットブックもしくは UMPC と呼ばれる小型モバイルパソコンにKuniも興味深々だったのですが、今月はじめについ注文してしまったのが本日届きました。

まだ開けてません。明日朝起きてからにしようかと。

箱が小さいのでうちの人もパソコンの部品、ドライブでも届いたとしか思っていないようです。



P.C. 関係 | comments (0) | trackbacks (0)

SDカードのファイル消失と復活

先日のこと知人に珍しい花があるからと見せてもらい、デジカメで撮影してきました。

淡い黄色をした芍薬(しゃくやく)でした。満開の花、開いたばかりの花、開花寸前のつぼみなどが1つの鉢に揃っていて見事でした。20数枚撮った後帰宅しました。

自宅に戻ってSDカードをカメラから抜き出し、カードリーダーに刺してパソコンに接続しました。

該当ドライブをクリックと。??

ファイルがありません。プロパティーを参照すると使用領域は表示されるので物理的には「ある」はずなのですが。インデックス的なものが破損されているのでしょうか。

SILKYPIXのサイトに画像復活.com というのがあって無料で復元してくれると分かりました。そこを利用することで10枚だけは復活しました。

そのあとある知恵袋BBSに相談して良いソフトを紹介してもらいました。

市販の「superファイル復活3pro」というのとSanDiskのExtremeというCFカードに添付されているデータリカバリーソフトです。

CFカードなら写真の仕事をしている先輩が持っているかもと今日思いつき、早速連絡しました。

すると、Extremeのソフトは2箱手持ちがあって使っていないからあげると言ってくれたので直後に訪問しました。

自宅へ持ち帰りソフトをインストール後、カードを読み込ませると見事に復活しました。残念ながらファイル名は変わってましたが FastStone Image Viewer で見るとExif情報はそのままのようです。

ラッキーでした。BBSの皆さんにも先輩にも大変お世話になって感謝しきりです。

復活した芍薬の写真

P.C. 関係 | comments (0) | trackbacks (0)

Javaでブラウザーがフリーズ

久々にPC関連の話題です。

うちにあるパソコン達、以前はヤフーのオークションで「詳細な残り時間」を別窓できちんと表示できていたのに、最近それが出来なくなってました。

ネットで調べるとJAVAのトラブルらしいので最新版をインストールしようと試みたのですが、既に最新版になっているとはねられます。

主に使っている Sleipnir & Safari とも表示が出来ません。それどころか別窓を開こうとしたらブラウザー自体がフリーズするようになりました。

そのため Sleipnir & Safari とも再インストールしたりしてました。

今日はこのJAVAのダウンロードページから最初Windows用の上のオンライン版ファイルをDLして実行してみたのですが再インストールできませんでした。で、試しに下のオフライン版を実行してみたら再インストールできて、再起動してみるとトラブルが解決して「詳細な残り時間」が表示できました。良かった。

トラブル解決法をもっと分かりやすく教えてほしかったです。
P.C. 関係 | comments (1) | trackbacks (0)
カレンダー
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索