2010.03.09 Tuesday 21:23
キッチンマットスピーカー自作(の真似事)
良いサウンドが聴けるとなると、またぞろ自作(の真似事)がしたくなってくるのがKuniの性分です。
以前作りかけた塩ビ管スピーカーは完成には程遠い出来映えだったのと維持に手間がかかる=すぐ倒れるのでそのまま放ってありました。
今日は二トリをうろうろしてベージュのキッチンマット 44.5cm x 180cm を2枚手に入れた後、100円ショップで白木の四角いフラワーポットスタンド 20cm x 20cm も2個入手しました。
それでお手軽にキッチンマットスピーカーを試してみようかと……。
スピーカーユニット&ケーブルは以前の塩ビ管スピーカーの分を流用します。
作り方は到って簡単。キッチンマットをユニットサイズに合わせて丸め、スピーカーユニットを乗せてスピーカーケーブルをつないだらフラワーポットスタンドに置く。今回は試しなのでそれだけです。
ニトリで最初本式の絨毯にしようかと思ったのですが、エッジ(ふち)が硬い感じがして少し柔らかかったキッチンマットを選びました。硬い方、重い方が良いという発想の転換という訳で。
名づけて「生鳴りスピーカー」(きなりと読んでください)。
音は以前塩ビ管スピーカーのとき最初「ボワボワ響く音」がしたのに比べたら上出来でした。8cmユニットの割には低音まである程度出ています。
最初にお気に入りのソフィー・ミルマン、そのあとFAKiEやアン・バートンを、そして今はペギー・リーを聴いてます。
以前作りかけた塩ビ管スピーカーは完成には程遠い出来映えだったのと維持に手間がかかる=すぐ倒れるのでそのまま放ってありました。
今日は二トリをうろうろしてベージュのキッチンマット 44.5cm x 180cm を2枚手に入れた後、100円ショップで白木の四角いフラワーポットスタンド 20cm x 20cm も2個入手しました。
それでお手軽にキッチンマットスピーカーを試してみようかと……。
スピーカーユニット&ケーブルは以前の塩ビ管スピーカーの分を流用します。
作り方は到って簡単。キッチンマットをユニットサイズに合わせて丸め、スピーカーユニットを乗せてスピーカーケーブルをつないだらフラワーポットスタンドに置く。今回は試しなのでそれだけです。
ニトリで最初本式の絨毯にしようかと思ったのですが、エッジ(ふち)が硬い感じがして少し柔らかかったキッチンマットを選びました。硬い方、重い方が良いという発想の転換という訳で。
名づけて「生鳴りスピーカー」(きなりと読んでください)。
音は以前塩ビ管スピーカーのとき最初「ボワボワ響く音」がしたのに比べたら上出来でした。8cmユニットの割には低音まである程度出ています。
最初にお気に入りのソフィー・ミルマン、そのあとFAKiEやアン・バートンを、そして今はペギー・リーを聴いてます。