2010.01.22 Friday 17:26
プレリュード
最近はある計画を思いついて機器やケーブルを集めているところ(詳細は後日)なのですが、そのさなか思いがけないものが手に入りました。
エレキット社の真空管ミニアンプで TU-894 という機種です。
すでに生産を完了している物でかなり古そうです。20年くらい前のか?
詳しい内容や改造方法などはここやあそこを参照してください。
組立てキットなのですが、前の人が製作しエージングも済ませてくれていたと考えると感謝の限りといったところ。
出力が0.7Wと低いので最初は富士通製タイムドメインのスピーカー部分につないで定位のいい女性ボーカルを聴いていたのですが、その後物は試しと普段使っている台形スピーカーに変えてみたらこれが良かったのです。
意外なことに音に迫力があり、低音も充分です。音量も出ておりデューク・エリントンの "Money Jungle" が問題なく再生できました。ミニアンプなのにスゴい。
今はパソコンの音楽ファイルをUSBオーディオインターフェイスとオーディオテクニカのRCAケーブル AT6A58 経由で再生してます。お気に入りのソフィー・ミルマンの "Rocket Love" がかかっているところ……♪
エレキット社の真空管ミニアンプで TU-894 という機種です。
すでに生産を完了している物でかなり古そうです。20年くらい前のか?
詳しい内容や改造方法などはここやあそこを参照してください。
組立てキットなのですが、前の人が製作しエージングも済ませてくれていたと考えると感謝の限りといったところ。
出力が0.7Wと低いので最初は富士通製タイムドメインのスピーカー部分につないで定位のいい女性ボーカルを聴いていたのですが、その後物は試しと普段使っている台形スピーカーに変えてみたらこれが良かったのです。
意外なことに音に迫力があり、低音も充分です。音量も出ておりデューク・エリントンの "Money Jungle" が問題なく再生できました。ミニアンプなのにスゴい。
今はパソコンの音楽ファイルをUSBオーディオインターフェイスとオーディオテクニカのRCAケーブル AT6A58 経由で再生してます。お気に入りのソフィー・ミルマンの "Rocket Love" がかかっているところ……♪