2009.07.08 Wednesday 00:51
ツィーターを試す
今回JENSENの KS150 というツィーターを見つけたので試してみました。
現在スピーカーは CE-1aV をメインで使っているのですが、深夜とか小音量でアナログ再生すると何とも聞こえにくいのです。デジタル再生時には大丈夫なのですけれど。
こんなのに興味を惹かれていたのですが、その前にPC使用中等のニアフィールド再生時の対策に何かないかと思っていたところに見つけたのです。
カーステレオ用のスピーカーらしいです。
最初それ単体で再生してみたところ、シャカシャカした音でダメかなと思いました。めげずに CE-1aV に載せて聴いてみたのですが、やはりシャカシャカ耳障りでした。

配線をこんな感じにして弄っていたところツィーターが転がって下を向いてしまいました。

再生を続けてみたら何だか耳障りでなくなったように感じました。適度にシャカシャカ音が絞られてちょうど良い感じ。そのまま現在に至ってます。このように。

現在スピーカーは CE-1aV をメインで使っているのですが、深夜とか小音量でアナログ再生すると何とも聞こえにくいのです。デジタル再生時には大丈夫なのですけれど。
こんなのに興味を惹かれていたのですが、その前にPC使用中等のニアフィールド再生時の対策に何かないかと思っていたところに見つけたのです。
カーステレオ用のスピーカーらしいです。
最初それ単体で再生してみたところ、シャカシャカした音でダメかなと思いました。めげずに CE-1aV に載せて聴いてみたのですが、やはりシャカシャカ耳障りでした。

配線をこんな感じにして弄っていたところツィーターが転がって下を向いてしまいました。

再生を続けてみたら何だか耳障りでなくなったように感じました。適度にシャカシャカ音が絞られてちょうど良い感じ。そのまま現在に至ってます。このように。
