SDカードで困ったが

シグマリオンⅢの話をします。

マルチメディア・プレーヤーとしてシグマリオンⅢを活用したいという思いで512MBのSDカードに映像ファイル音楽ファイルなどを突っ込んで、さあ再生しようとすると何とカードの認識が不調になってしまいました。どうも中身が256MBを超すと化けるようです。

これではせっかくのシグマリオンⅢが宝の持ち腐れ状態です。カードが(安い)Adata製なのが原因かと、この前別のメーカー(Symtec?)のMiniSD+アダプター付き1GBを買ってきたのですがこちらも症状は同様でした。やっぱりパナソニックや東芝、SanDisk等のメーカーの物でないとダメなのかなと諦めかけました。

ネットを検索してもこの様な症状の解決方法は探し出せませんでした。

いつも読み出し速度が速くなるというパナソニックのSDFormatterというソフトでフォーマットをかけてからカードを使っていました。

その際に、例によってマニュアルなど読まないままオプションの完全消去設定と論理サイズ調整機能の両方をオンにして実行していたんですが、昨日ふと後者をオフにしてフォーマットしてみたところ認識不良があっさりと解決してしまいました。これまでの3ヶ月は何だったろうという感じです。

おかげで映画も2,3本持ち歩けそうです。
ガジェット色々 | comments (0) | trackbacks (0)
カレンダー
<< June 2006 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索