半月ばかり前、TOPPINGの D10 というDAコンバーターを見つけて試してました。
実際のところその性能はいかばかりか、似た仕様の他社製品― iFi nano iDSD や FX-04J+ ―と比較等してみたくて仮Yaさんのところへ持ち込み。
最近仮Yaさんは愛車のインテリア、オーディオ、エンジン回りのチューンアップに力を入れていてそれどころでは無さそうながら試聴に付き合ってくれました。D10の音はまあまあだったのですが、女性ボーカルを聴いていて高域に若干ザラザラした雰囲気を感じたのでそう伝えると、仮Yaさんから試しに中のオペアンプOPA2134を交換して聴いてみようかと提案があってお言葉に甘えることにしました。さっそく開腹してM〇S〇Sの03という高級品を装着。
再生してみるとサウンドがスムーズに展開して音楽を聴き易いのが確認できました。オペアンプを色々交換する愉しみの一端に触れられました。
ひとしきり音楽・オーディオ談義を楽しんだ後、階下のガレージに移動してエンジン回りの部品を交換途中の車のところへ。
色々苦心している話をきいて帰りがけに車載スピーカーを交換した際に外した元の13.5cmのウーファーとツイーターのユニットをもらえるという話になりました。
ウチのパジェロミニに転用してみる前に、どういう音が聴けるか興味があって室内で使える仮のエンクロージャーを探してSONYのミニコンポ用スピーカー SS-CPX333 という物を調達。音も聴かずにユニットを外してしまいました;;
ウーファーの方は簡単に装着できたものの、ツイーター側は元の分とサイズが違っていてどうやって付けるか一時思案に入りました。その後100円ショップで丸いコルクのコースター6枚セットを買って2枚重ねに加工して嵌め込むことに決定。今日はツイーター部の穴をカッターで開けてやすりで微調整して何とか作業が完了しました。
最初ツイーター素のままで音出ししてみると高域が釈迦釈迦きつかったので、仮Yaさんから2個もらっていたコンデンサーを+側の中間に挟んでみるとオーディオ的なイイ音で聴けるようになりました。感謝!
コメント