ツイッター
カウンター
- 47250総閲覧数:
- 7今日の閲覧数:
- 2015年1月25日カウント開始日:
フェイバリット リンクス
- 箱庭的AUDIO STYLE
- Tears in Rain
- Sugarのちょっとお寄りなさいよ
- In Between Dreams
- タムタムわんこのお気楽オーディオ
- ♪BESTONE♪の音歩録
- 音の快楽的日常
- Giuliaのひとりごと
- BAR SCHILKE
- 思い付くままに…
- 1+1+1+ 1+1+1+1+
- ROBERTOHOUSE
- ジャポニカ練習帳
- purepureさんの個人的日常 正式版
- 旧 AirMac Express 導入記
- ELECTRIC DOC.
- ANGEL HALO
- LEANAUDIO
- Blog de afutura
- GRFのある部屋
- 「音楽&オーディオ」の小部屋
- ムジカ公式ブログ
- WESTERN SPIRITS
- 雑記/えもじならべあそび
- Der Klang vom Theater
- Katyanのオーディオ・ビジュアル・ルーム
- RYOオーディオ美音倶楽部
- 次郎物語
- 新大陸遥かなり-音楽は心の宝物-
- エクスクルーシヴのオーディオ隠れ家
- taka オーディオ・レコード趣味日記
- Studio Kuroのオーディオ日記
- Audio Warehouse
- 『JAZZ&AUDIO』
- GO!・・・ライオンNOTE
- アンチLEICA宣言
- クレソンで行こう。
- スーパーレインボーラボラトリー
- ヤッホー!
- Years may go by – Kuniの旧ブログ
-
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
メタ情報
「AV」カテゴリーアーカイブ
インドアが……仕切り直し
4Kモニターが届いたら真っ暗・ ・ |||、だった件。さっそく密林のサポートに電話して事情を説明し、連絡を待ちました。担当者からメーカーに問い合わせてくれたところ連絡はメールのみになるとのことで、今度は販売元のDMM.m … 続きを読む
やっぱりインドアが好き
先月末のこと、Kuniには珍しく日中6時間もイベントで外に居ました。愛媛県で64年ぶりという国体の開会式に行ってきたのです。 朝の10時から午後4時までのほとんどをコンクリートのスタンド席で過ごした上、その日は特別上天気 … 続きを読む
アンドロイドPCで
先日街をうろうろしていて、真っ黒などら焼きサイズの機器を見つけました。WiFi関係の物かと思ったら、”The World’s first true Android PC” と外箱に書い … 続きを読む
またチマチマと
先週は2,3お出かけしたものの、この前の続き的な用で特筆することも無く、Kuniラボ内の改善を主にしていました。 まず、小スピーカーをスイッチングして聴いているとROKSAN HOTCAKESの音質が今一歩なのが気になっ … 続きを読む
AV補完計画―小細工編
待てど暮らせどマイクが来ないので歌えない、でなくて計画が進まないので、このところは微調整モードに入っていますw まず、センタースピーカーに使用していたROKSAN HOTCAKESと他のスピーカーの音色が違うのに違和感を … 続きを読む
AV補完計画の今
前回の記事をあげて直ぐ、諸先輩からスピーカーのバランスを音場補正するのに使うマイクを早急に手に入れるようコメントが寄せられました。 それで翌日急遽手配したのですが、なかなか現物が届きそうにありません。 時間つぶしにサラウ … 続きを読む
AVアンプが
5月の後半、Windows7とかのパソコンに集中的にWindows10が適用され、各所で混乱があったようです。 うちのパソコンでは幸いトラブルもなくアップデートできたのですが、回りでも障害が発生してWindows7に戻し … 続きを読む
押し入れ作戦?
8月末にRYOさんたちがKuniラボを偵察に訪れた際に、あまりの惨状に3項目のダメ出しをくらってしまいました。1つは高域ばかり強調して低域不足なアンバランスなサウンドの改善。もう1つ、アナログプレーヤー再生時のノイズ低減 … 続きを読む
シアターサイト構築再開
1月にスピーカーセットを渡し、そのあとデジタルアンプを使用している知人から一昨日連絡がありました。 やはり低音が足りないのでサブウーファーを導入したい。近くに中古を見に来ているのでどれがいいか一緒に見てくれないかと。 最 … 続きを読む