オーディオ ネットワークオーディオ始動 コツコツと溜めてきたWAV, FLAC, DSD形式などの音楽ファイルを収めたUSBハードディスクをDLNA対応のWIFI USBリーダー REX-WIFIUSB1F を使って簡易NAS化、Amazonの Fire TV Stick 経由で... 2018.10.07 オーディオガジェット色々AV
お出かけ 備忘ログー9月版 最近涼しい日々が続いていたのでクーラーの効く避暑部屋からKuniラボへ機材(ノートPC,、セカンドシステム、カセットデッキ他)を戻していました。 オーディオ夏休み中の音楽鑑賞はどうしていたかというと、RATOCの WIFI USBリーダー ... 2018.09.15 お出かけガジェット色々
オフ会 他流試合にチャレンジ 先日、猛暑の間ウチと同様オーディオ夏休み中のエクスクルーシヴさんにお願いして市内のK.Kさん方に訪問する機会を作ってもらいました。K.Kさんとは出先で幾度となくお会いしていたのですが、ご自宅を訪問するのは随分久しぶりになります。夏場は瀬戸の... 2018.08.03 オフ会ガジェット色々スピーカー
ガジェット色々 思わぬ事態に 前回の記事をアップした翌日、体調が急変しました。 豪雨による河川の氾濫で4m以上も浸水してしまった親戚のところへ僅かでも物資を届けようと夜勤明けのまま寝ないで現地入りし、顔を見て元気かどうか確認してそれを渡したら帰ってくるだけのつもりでマス... 2018.07.26 ガジェット色々スピーカー
オフ会 表に出てみた まだ本調子ではないのですが、いつまでも冬眠してはいられないと今週がんばって外出してみました。 出先で見つけたものを1つ紹介すると、地デジも映るフォトフレーム HW202 というのです。 前から興味はあったものの映るまでは色々手を加えないとい... 2018.02.03 オフ会オーディオガジェット色々
オーディオ ボチボチと改善を 長い冬眠状態から覚めそうで覚めない、熊ならぬKuniです。テディと呼んでください(´・ω・`)自虐。 オーディオ方面の材料はこの間も幾つか仕入れてあるのですが、かろうじて組み込んであるのはビクターのこのパワーアンプくらい。 この前暖かかった... 2018.01.25 オーディオガジェット色々
ガジェット色々 3月の宿題を(前半) 先日のライブ参加後も公私に忙しい日々を送ってやっと一段落着いたと安堵したら、気が抜けたせいか珍しく風邪をひいてしまいました。おかげで先週末は家で寝たきり状態に。昨日やっと体調が戻るとともに3月の個人的な宿題を解決しなければとまた走り始めまし... 2017.03.29 ガジェット色々
オーディオ !(ビックリマーク)に悩む❗ この前、仮Yaさんから電話がありました。USB DACの iFi iDSD nano が使えなくなったというのです。現物を見てみないと何とも判断できないので後日訪問することにしました。 iDSD nano自体の故障か確認できるように、うちの... 2016.12.13 オーディオガジェット色々PCオーディオ
ガジェット色々 アンドロイドPCで 先日街をうろうろしていて、真っ黒などら焼きサイズの機器を見つけました。WiFi関係の物かと思ったら、"The World's first true Android PC" と外箱に書いてあり、中華製。怪しさ満開でしたが、スマホでこの辺を少し... 2016.12.02 ガジェット色々AV
オフ会 現実逃避中? オーディオ夏休み状態が明けてから1ヶ月近くたち、メインのアンプ側はいい感じで稼働しているものの、一方のAVアンプ側はうまく復活をしていません。 各種入力の設定をして再生してみると問題点が。まずサブウーファーのパワーが入っていないのに気づき、... 2016.09.23 オフ会ガジェット色々PCオーディオ