3月の宿題を(前半)

DisplayLink & SlimPort ガジェット色々

先日のライブ参加後も公私に忙しい日々を送ってやっと一段落着いたと安堵したら、気が抜けたせいか珍しく風邪をひいてしまいました。おかげで先週末は家で寝たきり状態に。昨日やっと体調が戻るとともに3月の個人的な宿題を解決しなければとまた走り始めました。

 

1つはアンドロイドの画面を自室の液晶モニターで拡大表示する件です。昨年末アンドロイドPCで導入でリビングのテレビでは上手くいったのですが、同じように2階のKuniラボでも表示できないか検討していました。

まず、Remix OS(Android OS)というものを少し前の使っていないPC(VISTA・CoreDuo2以降くらい)にインストールして、それと手持ちの27インチ液晶とを繋いで表示させてみようとしましたが、転がっていたのはXP時代のノートパソコンとかで動画再生に難がありそうで断念。

ならデスクトップで邪魔にならないサイズのMini PCで適当なのはないかと探したり、あげくに本体にキーボードを加えるならいっそキーボードとパソコンが一体化したコンパクトなものがあれば邪魔にならないと思ったら実際にあったと知るも、メモリーとか特にストレージの容量が希望に合わず止めておいたり。2月にほぼ希望の性能を満たす新型が発売されたものの、キーボードがデカくなって美意識に合わないのでスルー。

我儘ばかり言っててもダメなので現実路線に戻って、手持ちのアンドロイドスマホ&タブレットを有線でHDMIケーブル経由液晶モニターに表示する方法の検討を始めたのが2月末で、MHLケーブルで簡単にできるかと繋いでみたらあえなく失敗。Nexus5、NECのタブレットとも対応不可との結果。3月に入ってNexus5対応のSlimPortアダプターというのをアマゾンに発注して解決を図りました。1回届いて使えなくても返品交換すれば当たりにはなるだろうくらいの気持ちで。

 

SlimPort & DisplayLink

それが中旬を迎えてもなかなか(中国から?)届かないまま、ある日pastel_pianoさんのブログ記事に目を通していたら、うちにも少し前の製品があるUSBディスプレイアダプタの話題があり、最新ドライバーは「Mac OSやAndroid、ChromeOSにUbuntu用まであります」との記述が。これはラッキーかも!とすぐ飛びつきました。

さっそくDisplayLinkのアンドロイド用ドライバーアプリを2台に入れて、手持ちのBUFFALO GX-HDMI/U2という機種を接続してみると無事表示できました。動画の方はカクカクした表示になってしまうものの、スマホ・タブレットでないと読めない電子雑誌閲覧アプリの楽天マガジンを読むには問題なし。

あとはSlimPortアダプターの到着を待って比較検討するのみと待ち続けるも、届いたのは先日のライブの後でした。ちょうど忙しくなって動作確認をする暇もなく、そうこうしているうちに体調は崩すしで昨日やっとその2種類を比較してみることができました。

コンデジでモニター表示を撮影したYouTubeの映像では判りにくいかもしれませんが、DisplayLink(1分11秒まで)に比べるとSlimPort(以後最後まで)の方が目で見てスムーズな動画再生です。音声の方はモニター付属のアレなものなので気にしないでください(笑)

 

次回、後半へ続く。


コメント

  1. […] らはSlimPort出力を備えるNexus7などのAndroidタブレットとPCモニタやTVとのHDMI接続に使用可能なアダプタ(相性問題はある)。→別機種ですがStarting overの管理人さんが人柱報告してくれました。 […]