脱「釈迦釈迦」成るか

まず動作するか確認 スピーカー

Kuniラボは木造家屋の2階にあるので、日頃は階下への音もれに用心して、また隣家へ迷惑を掛けたくないこともあって音を絞り気味で音楽再生をしています。

また、よく道路で鳴らしているのを聞く印象でサブウーファーから響くブオブオ、ドコドコした低音には拒絶反応がありました。

しかし、オフ会等で聴かせてもらうと低音もいいなと感じるのです。

 

最近近くでその問題を解決できそうなサブウーファーを見つけました。その機種なら近所迷惑を低減、すっきり系の低音が再生可能かもです。目指すは「タイトな低音」w

問題はそれが車載用だったこと。家庭用電源経由で使用することが可能か近所の方々に聞いて回りました。メールでですがww

まず手持ちのトランス式ACアダプターは電圧が上下する問題があり却下。

最終的には、よくあるスイッチング式ACアダプタが使えそうと。しかしアンペアが少なめの物が多いので、満足な音にならないかも知れない。その時にはアマチュア無線等で使用されている安定化電源を導入したらよいという結論に達しました。で、

まず動作するか確認

こちらのブログ記事を参考にしながらラボ内にあったACアダプタの中から 12V 5A の物を選んで被膜を剥き、サブウーファーの黄色と黒の電源ケーブルと繋ぐことに。しかし電源が入りません。

もう1本青いケーブルがあったので調べてみたらコントロール電源という物だと判明。しかし、この分をプラスマイナスどちらと繋いで良いのか分からず、カー用でマイナスは黒いケーブルだけという内容の文章をネットで見つけ、それを信じてワニ口クリップで黄色の電源ケーブル側に繋いでみたのが上の写真です。無事電源がONに。

使えそうなので加工

手持ちであった差込み形ピン端子のMとF(赤いもの)などを利用してケーブルを加工して本番に備えました。その後、ハンダ付けもして。

現状以下の状態です。

最初CDプレーヤーのラインアウトとRCAケーブルで接続して再生したところ大きすぎる音量になってしまったため間にパッシブプリを挟んで音量調整することにしました。RCAの赤と白のプラグが接触するとハウリングが起きることがあるそうですが、うちでは問題なく音が出ました。

パワーインジケーター良し

本格的にシステムに組み込むには配置等も検討しなければならず、サブウーファーの詳細はそれが確定してから書き込みしようと思っています。次回に続く……。


コメント