今年のGWは……

仕事の関係でGWといっても公休は普段と同じなので予定をそう入れられないKuniです。

GWの前半はこの時のパソコンがまだ本調子でなかったのを直してました。

1月以降も起動はするものの動作中にフリーズしたりが続いていたのでハードディスクを交換してみたりしましたが改善しません。これはOSやハードディスクというより、CPUクーラーの不調=熱暴走のせいではと疑い始めました。

それでCPUクーラーに着いた埃を払ったりしてみたのですがまだ改善しませんでした。

最後にCPUのグリースを新しく塗り直してみることにしました。これが正解で、やっとまともに動作するようになりました。

そのあと余ったハードディスクは外付化、Cドライブを削除してリッピング専用に使うことにしました。ついでに昨年のiTunesの悲劇でごちゃまぜになっていた楽曲をきちんと演奏者名→アルバム名のフォルダーに数日かかって並べ直し終えました。約1年ぶりに!

誰の曲だか不明のものはボーカルなら「これはJ. D. Southerか。ということはこのアルバムの1曲目か」などと分るのですが、ジャズのスタンダードナンバーの演奏などでは特定するのに中々難しいものがありました。


GW後半にかけては、前回の記事で載せたYouTubeの映像で気になった RED MITCHELL (s), TOMMY FLANAGAN (p), JERRY DODGION (b) のライブ録音盤を取り寄せました。

6日にそれを持ってumekichiさんのところへ。目的はうちのと兄弟アンプを聴くことーではありません。w

CDかLPか迷った末スウィング・スペシャル・バージョン


朝一でumekichiさんのつぶやきを読み、思わず電話をして当日のKatyanさんとのOFF会に加えてもらったのです。遅刻していったら偶然Katyanさんと同時に到着となりました。

久しぶりに訪問したumekichiオーディオ・ルームは配置も整理されてすっきりしており、サウンドも調整が進んでました。詳細はKatyanさんの訪問記をご参照ください。

正面側サイド側


Kuniの見立てではこのシステムの音作りの要は下に写した2つの機器の設定ではと。umekichiサウンドの特徴=低域のパワーと高域の輝きを両立させた音が出ていました。

チャンデバ低域用アンプ
オフ会 | comments (8) | trackbacks (0)

コメント

システムがどんなレベルの方なのかの鑑識眼が無いので何もかけませんが、ラックの機材はすべて何らかのベースの上に乗ってますね。
私も、アンプとスピーカーだけは、人造大理石のインシュレータの上に載せているんです。効果の方は、オーディオ仲間がいるわけじゃないので語れませんがw
個人的には、きちんと整理した部屋で音を出したいなと思いますがそうもいかないのが現実ですね。
S.CHIBA Local | 2013/05/11 04:46 AM
先日は、相変わらずの無節操な音をお聴きいただきありがとうございました。

ご明察のとおり、今回の調整は低域と高域にポイントを置いてみました。

流石です!!

いつもハイ落ちシステムだったので、その辺の改善を試みたつもりでしたが、ビンテージとハイエンドのあいのこのような中途半端な音になってしまいました。
Katyanさんの言われたとおり悪く言えばドンシャリな音なのかもしれません。
っが個人的には気に入っています。

よかったらまた聴きに来てください。

お借りしているLP良いですね!!
umekichi | 2013/05/11 11:52 AM
S.CHIBA 様

はじめまして、umekichiと申します。
中古のPA機材を寄せ集めて、JBL4320エンクロージャ+JBL2215Bウーハー+2402ツイータ+JBL376ドライバーの3WAYマルチをしています。
ラックはすべてルミナスワイヤーラックで大理石、御影石、木製オーディオボード等を敷き込んでいます。

迫力のあるドンパチ系の音です。
繊細さはありません。

そんな感じです。

失礼しました。
umekichi | 2013/05/11 12:02 PM
S.CHIBAさん、umekichiさんが先にコメントしてくれたのでもう付け加えることもないのですが、震動対策と機器の上に十分な空間を取るようには気をつけてます。本当はアースループまで考えないといけないのでしょうが……。
Kuni | 2013/05/11 09:48 PM
umekichiさん、システムのほうでヴィヴィッドさを求めるあまりコントラストを強め過ぎてメタル系など目がチカチカする結果に?って画像いじりの話ではなかったですね。

勝手にねたばらししてすみませんでした。
たまたま当たっていただけです。
アナログ盤良かったでしょう。
Kuni | 2013/05/11 10:16 PM
私の音源のほとんどがCDです。そのうちいくつかe-onkyoのハイレゾ音源や雑誌の付録から拾ったものですが、CDは二倍の周波数と24ビットに拡張して聞いています。
私はまず、電源を安いテーブルタップから大容量のものに変えてからいろいろ突き詰めるようになりました。スピーカーのしたにコンンクリの板をしいて人造大理石の足受けで三点支持して、アンプもハーフラック野茂のを三点で支えてます。ルミナスのパチものは、ゆらゆら動きますから効果がありました。ほとんどPCからUSB-DACなので、疲れる時はPC内臓サウンドボードの出力を小さいアンプ二系統に出してます。
S-99Tもヤフオクで買った新品3000円スピーカーも、次作の無指向性のものも、まだ突き詰めきってないです。面白く無い音か、過度に残響音が再現されるか、とかそういう感じです。500円で人造大理石のスパイク受けとか買えるんですよ。
S.CHIBA Local | 2013/05/11 10:35 PM
S.CHIBAさん、私は自分をオーディオ・ファイルではなく、(実験好きなw)ミュージック・ラバーの方だと思ってますのでオーディオアクセサリーをそう突き詰めてきてないです。好きな音楽をできればよい音で再生したいというスタンスです。

S-99Tはバイワイヤにするとよい音が聴けそうですね。そうしていらっしゃるのでしょうか。あてがうアンプによっても音の変化が楽しめそうですね。
Kuni | 2013/05/13 12:11 AM
S-99Tはオークションに4万円で出ていて、これはどうしても落とさないと次がないと思って入札したんです。バイワイヤでならしていますが、ずっと安スピーカーだったので感動しました。20年前から父の影響でパイオニアのファンです。
アンプはNECのM-1000です。BTLにしたくて、出物を探ってますが、みんな中古相場くらいにはなってしまうので、手は出せていません。
最近一番うれしかったことは、近所周辺で電柱の更新があって、電源が安定したことです。ツイッターのプロフィール欄には音楽鑑賞のフリークって書いてます。そういう自覚はあった方がいいかなとは思います。
S.CHIBA Local | 2013/05/13 04:46 AM

コメントを投稿

トラックバックURL

http://tnx.pecori.jp/sb.cgi/449

トラックバック

カレンダー
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索