雑談中心―続き

前回の続きです。

【スウィング】に後で来られた別の方(いつもブログを読んでいただいてありがとうございます)からはキッチンマットスピーカー「生鳴り(きなり)スピーカー α 」について聞かれたのですが、あれはラジカセから取り出したの8cmユニットにグランドアンカーを接着したものをキッチンマットに載せているだけ等説明したのでした。

ユニットにグランドアンカーを


以前塩ビ管で自作していた際にリンクしたこちらのサイト「タイムドメイン風自作スピーカー製作手順覚え書き」さんからは今でも訪問していただく方があり、感謝しています。

上記を参考にもっと完成度を向上させたいところです。


あと、この2.3日PCオーディオの音がとみに良くなっています。単なるジコマン・錯覚の類でしょうが。

きっかけはこれも【スウィング】関連でした。このときお借りしたままだったortfon のMCステップアップ・トランスフォーマーを返却したのです。

それで、代用品として最近使用していなかったマイクプリ機能のあるM-AUDIOのインターフェースFireWire Soloを使えないかと思いつきました。FireWire Soloのアナログ・インプットにプレーヤーを繋ぎ、アウトプットをアンプに接続してレベル調整を大にすればMCトランスの代わりになるのではないかと……。

FireWire Soloの設定を変更するにはパソコンに繋ぐ必要があります。繋いでおいて、パソコンのサウンドを出力からアナログ・インプットの音を出すように変更し、あとは単体で使えればと思ったのですがうまく行きませんでした。パソコンで使用することが前提の器材ですから当たり前なのでしょう。

その作業をしている最中にパソコンから音を出してみるとなかなかのサウンドが聴けたのです。

今使っているのは旧いペンティアムMのノートパソコンなのですが、それでFireWire機器を使って音を出すとノイズが酷かったのです。電源のノイズかと接続するコンセントを別のところにしたりしましたが変わらず諦めてUSBのインターフェースに換えた経緯がありました。

それが今回は迫力ある音を出していて吃驚。一時の夢に終わるかも知れませんが、今も Tonu Naisso Trio の You Stepped out of a Dream などPCオーディオで再生して愉しんでいます。メインのシステムで聴いているのが好結果を出したのかも知れませんが。

[2012.01.31 Tuesday 10:37 追記]
今朝もご機嫌なサウンドが聴けているので、思い出して以前MOディスクにインポートしてあった STAN GETZ - KENNY BARRON / people time を再生してみました。テナーサックスの艶やかな音とピアノの深みのある生々しさが出ていて演奏会場に居るようです。CDプレーヤーを数段グレードアップしたような。

MOトランスポートならではの素晴らしい再生を楽しんでます。
オーディオ | comments (2) | trackbacks (0)

コメント

おーーーー、MOトランスポート。使わなくなったんで廃棄しちゃいました。こういう手があったんですね。しまったなぁ。
Sugar | 2012/02/05 01:53 PM
Sugarさん、遅がけですが今年もよろしくお願いいたします。
民生用に著作権がらみで間引きされたMDの音に比べ(HiMDはどうなったのでしょう?)、MOは業務用に使われていたのでデータの一致という点で完璧さが求められていたのが良かったのかと。ドライブさえ残っていれば保存性も良好ですし。
XRCD用のマスターディスクとしても使われていると聞きました。
このような話題には誰も反応しないだろうなと思っていたのでコメントいただき嬉しかったです。
Kuni | 2012/02/05 11:00 PM

コメントを投稿

トラックバックURL

http://tnx.pecori.jp/sb.cgi/385

トラックバック

カレンダー
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索