アナログに魅せられて―やっと

ジャズのアルバム3枚をお借りして始まった音源のデジタル化とDVDオーディオ作成計画は予想した以上に迷走が続きました(脳内 BGM: THE BEATLES / The Long And Winding Road)。


デジタル録音したあと録音レベルの調整を図ってソースのファイルが用意できました。

あとは、「SOURCEFORGE.NET の DVD audio Toolsの Downloads → All releases からDL &インストールした dvda-author-package-09.02 win32 のGUIで、画面左に変換済みファイルを表示させ右側へ送るだけで良いので大変楽」な作業のはずでした。

ダウンロードする際、最新版の方がいいと思って Ver. 10.06 を選んだのが判断ミスで、以前のように出来なかったのです。

パソコン環境が変わったせいでそうなったのかと思い1度は上記ソフトでの作業を諦めかけました。

その後念のために以前の Ver. 09.02 を入れて試してみたらなんと動くではありませんか!ほんのちょっとしたことで躓くものです。


試しに先週またumekichiさんからお借りしたジャズのアルバムの中から、

   THE DAVE BRUBECK QUARTET / TIME OUT

をデジタル化した音源を DVD-Audio 化します。

作業は順調に進み、パソコン内に AUDIO_TS と VIDEO_TS の2つのフォルダがアウトプットされました。

DVD-Audio を再生できるようにした foobar2000 で AUDIO_TS フォルダ内の AUDIO_TS.IFO を選択したら問題なく音が出ました。

先の AUDIO_TS と VIDEO_TS の2つのデータフォルダを音匠仕様の DVD-R に焼いて DVD-Audio ディスクが出来上がりです。


ここで、現状据え置き型としては SONY の SACD プレーヤーだけ持っていること、つまり DVD-Audio は再生できないのを思い出しました。

それでネットを見て回っていたら、PANASONIC のポータブルDVDプレーヤーが再生に対応しているとの情報がありました。

そう言えば以前使っていたのがあったはずと捜してみたら押入の奥からDVD-LX8 を見つけました。確かにDVD AUDIO/VIDEO と表記されています。久しぶりに動かしてみるとしかしエラーコード H02 との表示が出て再生が出来ませんでした。ピックアップの不調かとクリーニングをしてみても駄目でした。

再度ネットで検索したら英語の Q&A でピックアップのアッシー部分を手で動かせば動作不良が直るとの記述を見つけてやってみると大正解でした。エラーが解消し再生可能状態になったのです。


しかし……、手持ちのセル DVD-Audio の steely dan / everything must go と 以前にCDから作成したcannonball adderley / Know What I Mean? ’(それぞれ 192kHz と 176.4kHz)は再生できるのに今回の分(96kHz)はできなかったのです。

そこで今日 Samplitude でそれぞれの *.wav ファイルを 192kHz にアップサンプリングして DVD-Audio 化したらやっと再生できました。

Playing DVD-Audio
ハイレゾ関連 | comments (0) | trackbacks (0)

コメント

コメントを投稿

トラックバックURL

http://tnx.pecori.jp/sb.cgi/362

トラックバック

カレンダー
ツイッター
ダイエットクラブ
プロフィール
カウンター
  • Counter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
その他
Google

web検索 blog内検索