猛暑の夏が過ぎて

7月の続きを ガジェット色々

当地松山市では、9月9日に1か月半ぶりに最高気温が30℃を切った後涼しくなって、最近は夜寝るのに羽毛布団を押入れから出して使ってます。

その間この前手に入れたスマートウォッチを使用していたところ、付属のラバー系ベルトが暑さの中汗で蒸れて装着感がイマイチだったので別のタイプを取り寄せました。マグネット式のステンレス製20mmの物で色は無難に黒にしました。

同色だったため新鮮味に欠けているものの、金属製でクールに感じて爽やかです。欲を言えば時計本体のサイド部の色に合わせてメタリックなチャコールグレーのであれば良かったなと。

 

同じ頃、「アマゾンからメール。『オウルテック PCケース用オリジナルファン CPUファン 6cm 15mm厚 超静音 3000rpm』を発送したという。プロジェクター静音化に使用するのだった。うっかり忘れてた\(^-^ )」ということがあって、現物が届きました。後日さっそく作業開始。9/30まで24時間(翌日からは1時間まで)無料で使える Google Meet で中継しながらwww

7月の続きを  画面をスマホで、なのでピンボケ;;
静音ファンに交換後は、当初の「真横10cmで平均54dB、排気ファン1個目交換後48dB」から今回2個目交換で42dBまで下がりました。まだファン音が多少気になるレベルながら……。

 

別の日、リビングの2.1Chアンプを退役させた YAMAHA TSS-15 をKuniラボAVシステムのサブとして組み込む作業も実施しました。そのため新たに導入したのが SPLITTER KING2 (新機種はこちら)というHDMIを2系統に同時出力する機器。

流れ的には、隣室のリナックスPC、ラボ内のブルーレイレコーダー、SACD再生用ブルーレイプレーヤーの3台をHDMIケーブルでHDMIセレクター AT-SL91HD に繋ぎ、その出力をSPLITTER KING2 で2分配する。片方はプロジェクターの WiMiUS P20 に直結して再生。分配したもう一方はHDMI TO HDMI+AUDIO CONVERTER を経由して、映像はスクリーン下の液晶モニターに、音声は光デジタルケーブルで YAMAHA TSS-15 に出力して音出しするというものです。リナックスPCとセレクター、セレクターとプロジェクター間の2本のケーブルは5mの物、あと5本のHDMIケーブルは普通の長さので構成。

無事意図したAVサブシステムができ上がって間借りしていた部屋から本来のKuniラボに帰還する体制が整いました。

 


コメント