改善を図ってまわる

依頼した結果 お出かけ

樽型スピーカー【ONKYO Radian 音樽】の改善はβ段階に移り、この前の5cmフルレンジユニットを取付けることにしました。

まず開口部にあてがう専用リングを作成する必要があります。缶詰に入っている輪切りのパイナップルくらいのサイズで、スピーカーユニットをセットするための内径が53mm、外径は100mmで良いという物。

最初100均で3mm厚のMDF材を調達し、カッターやノコギリで切って自分でリングを作ってみたのですが、綺麗な円に切れずギザギザで見た目がダメでした。

とりあえず音出しして聴いてみると、相変わらずロー・ファイBGM向きながら前回の10cmユニットでのよく言えば落ち着いた、高域が物足りない感じの音に比べ、予感していた通りのはきはき明るい「女性ボーカルには最適♡(当社比;;)」な音が出ました。

それでこういう時の助けはと頭に浮かんで訪問したのは元マスターの工作室。作業を丸投げして自在錐で加工してリングを作ってもらいました。

工作してみるも  依頼した結果
その後部屋の方へ移動してみると、新しい仲間がまた増えていました。

1つは1/3サイズのALTEC A7。そして……。

A7 mini が加わりました  新しい家族もw
 

先月ぎっくり腰になった原因を自分なりに分析してみた結果、原因は運動不足と判断し、生活習慣の改善を図ることにしました。方法としてはプールで水泳、ウォーキング、自転車をこぐなどの候補が挙がった中で一番現実的で普段にできそうな自転車による運動を増やすことにし、さっそく休日の市内移動を極力自転車ですることにしました。

それで街中を自転車で走っては、買い物や美術鑑賞に出かけることに。

先日は市内堀之内の愛媛県立美術館に寄って、江戸時代の日本画家:伊藤若冲の絵画が展示されているという「京都・細見美術館名品展」を見てきました。

若冲の精密な絵画や力感あふれる鶏の絵もさることながら、Kuni的に一番惹かれたのは酒井抱一の【桜に小禽図】や扇をちりばめた襖絵などでした。洋画で言うとアンリ・マティスのような楽しい絵に感じられて。絵葉書を3枚お土産に。

自転車で美術館へ

先週末は自転車移動中に見かけたバラ園をウォーキングを兼ねて訪ねました。天気も良くてまさにベスト・シーズン!朝早く訪問した相原バラ園(中を見せてもらえるのは6月4日までだそう)はまだ開園前の消毒中だったので、道路端から写真を数枚だけ撮影して帰ろうかと思ったのですが……。

白薔薇とか  薔薇のアーチとか
せっかくこれだけ綺麗に咲き誇っている薔薇たちを一度に見られる機会は滅多にないと、動画に収録してはと思いつきました。連れがいるのでじっくり撮影する時間もなく、歩きながら。

後で再生してみると盛大な手ブレの上、移動が早く見ていて船酔いしそうでした。それで動画のスピードを0.5倍にしてみると、今度は再生時間が長くなりすぎます。結局0.75倍速に加工して、ついでにBGMも加えてみたのが下の動画です。

お時間があれば Part 2/3、そして Part 3/3 もどうぞよろしく。

 


コメント