Misc 中途半端な日常 前回の記事を投稿した後、何やかや雨が降って心配していた松山市の水不足は解消されて一安心……だったのですが、コロナ禍の方がぶり返してまた余程の用がない限り外出できないようになってしまいました。身の周りでも感染者が出るのが常態化して、対面で人と... 2022.08.16 Miscオーディオ
オーディオ オデオ弄りを再開 今年は梅雨があっという間に終了し、地元の石手川ダムで貯水率63.2%(6月末)というありさまで7月を迎えてしまいました。 さらに、先週末にはKDDIの通信障害が起こって昨日まで3日間モバイルネットワークが使い物にならない状態が続きまし... 2022.07.05 オーディオスピーカーDIY
オフ会 新年初訪問は 昨年末に予定外の買い物をしました。Lepowという中華メーカーのFHD 15.6インチモバイルモニター Z1 です。スマホとかPCと有線で繋いで外部ディスプレイとして使える物。 最初付属の電源で映りが不安定だったので30ワットまで対応... 2022.01.19 オフ会オーディオガジェット色々スピーカー
お出かけ ハイエンドへの旅路―続き 先日市内の小粒舎で【音楽を聴く会 シゲさんのレコードの教室】に初参加してきました。この前の神山恭昭氏が世話人をしている催しで、月に一度マニアでない一般の方が10人ほど集まってホスト役のシゲさんの解説付きでリラックスしながらレコードコンサート... 2021.12.23 お出かけオーディオ
お出かけ ハイエンドへの旅路 週末に入って急に寒くなって、金曜日は掛け布団を1枚増やして休みました。といっても当地では最低気温が2℃といったところでしたが、北の札幌では24時間の降雪量が55㎝と観測史上最多を記録したそう。寒がりのKuniには耐えられそうもない状況です。... 2021.12.19 お出かけオーディオスピーカー
Misc ナイトライトを追加 近頃実感するのは、日本で当たり前だと捉えていた四季の移り変わりの異変。 ほんのひと月ほど前に夏の終わりを迎えたはずが、もう次の季節を迎える気分で日々過ごしています。春と秋がそれぞれ1か月半くらいで過ぎてしまうようで、慌ただしく冬の支度... 2021.11.21 MiscオーディオDIY
オーディオ 巣ごもり再開中 東京オリンピック2020(+1)が閉幕するのを待っていたように、当地松山も新型コロナウィルスが蔓延状態に陥り、感染者が連日数十名出始めました。 お盆以降は食品等日用品の買い物と通勤以外は外出を控える日々が続いています。そうした毎日に入... 2021.08.20 オーディオスピーカー
オーディオ カオスを脱出 目障りな配線を整理して隠すために始め、有孔ボードを使ってオーディオ的にも改善を図る【配線収納ボード】を設置する作業が最終局面を迎えました。 仕上げに角材を手に入れてボードの上辺に取り付けました。スコーディスに付いてきたネジ2本を活用し... 2021.07.28 オーディオDIY
オーディオ スコーディスの内部を加工 前回に引き続き、有孔ボード【スコーディス】と壁の間に数㎝の空間を確保してコード類をセットする準備に移りました。 とは言え、参考にする前例が簡単には見つからないので、しばらくセンス良く配線を整理している方の情報を探してYouTubeの ... 2021.07.18 オーディオDIY
オーディオ スコーディスで目隠し デスクトップであれオーディオ・AVであれ目障りな「ケーブルのない世界で生きたいと思って来ました」というケーブル嫌いの方は多いようです。 前回の記事最後にリンクを張った「有孔ボードを使った簡易防音壁の作り方」の記事を見て、配線を整理し・... 2021.07.04 オーディオDIY