スピーカー

オーディオ

オデオ弄りを再開

今年は梅雨があっという間に終了し、地元の石手川ダムで貯水率63.2%(6月末)というありさまで7月を迎えてしまいました。 さらに、先週末にはKDDIの通信障害が起こって昨日まで3日間モバイルネットワークが使い物にならない状態が続きまし...
オフ会

新年初訪問は

昨年末に予定外の買い物をしました。Lepowという中華メーカーのFHD 15.6インチモバイルモニター Z1 です。スマホとかPCと有線で繋いで外部ディスプレイとして使える物。 最初付属の電源で映りが不安定だったので30ワットまで対応...
お出かけ

ハイエンドへの旅路

週末に入って急に寒くなって、金曜日は掛け布団を1枚増やして休みました。といっても当地では最低気温が2℃といったところでしたが、北の札幌では24時間の降雪量が55㎝と観測史上最多を記録したそう。寒がりのKuniには耐えられそうもない状況です。...
オーディオ

巣ごもり再開中

東京オリンピック2020(+1)が閉幕するのを待っていたように、当地松山も新型コロナウィルスが蔓延状態に陥り、感染者が連日数十名出始めました。 お盆以降は食品等日用品の買い物と通勤以外は外出を控える日々が続いています。そうした毎日に入...
オーディオ

おかえりなさい

1年と少し前コロナ禍に見舞われた際に痛かったことは知人、友人と対面で接触するのをためらうようになってしまったことでした。直にうつす心配はもちろん、高齢の身内と同居している場合だとその方々にまで重大な事態を招きかねない恐れがあって。 い...
ガジェット色々

ばたばたのまま

気づけば今年もあと2、3日。 年末寒波に備えてのスタッドレスタイヤが間に合わず、パジェロミニ用に急いで非金属タイヤチェーンを取り寄せて間に合わせたなど想定外の事態を伴いつつ慌ただしい日々を過ごしています。 この頃はブログ界隈も一時の...
オフ会

お届け物ついでに

6月にお邪魔した仮Yaさんのところにまた行ってきました。CDのリッピングに使っていた外付ドライブの具合が悪くなって適当なものがあればと頼まれており、使えそうなのがあったので届けに。 オーディオルームに入ってみるとまたミニアンプとかの類...
オーディオ

元には戻れなくても

半月ばかり前、TOPPINGの D10 というDAコンバーターを見つけて試してました。 実際のところその性能はいかばかりか、似た仕様の他社製品― iFi nano iDSD や FX-04J+ ―と比較等してみたくて仮Yaさんのところ...
オフ会

新年初オフ会―その後

2月末以来新型コロナウィルスによる肺炎が流行期に入って国内のみならず世界的に危惧される状況を迎えており、政府・首相官邸による施策が次々と打ち出されるなど緊張感が高まってきました。経済活動よりも人が集まる場所への外出、訪問を避けることが優先さ...
オーディオ

アッテネーター顛末記

先月オフ会をした際、うちに使う当てのない大型スピーカー用のネットワークがあると仮Yaさんに話していたら、そのあとで試してみたいと連絡があり、東京行きの前に届けておきました。 それが特製モノラル仕様スピーカーで役立ったと喜んでもらえて、...